コンテンツに移動 ナビゲーションに移動
日本国内では970校(2025年3月現在)の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校がユネスコスクールのネットワーク(ASPnet:Associated Schools Network)に参加しています。

ユネスコスクール 公式ウェブサイト

加盟校専用ログイン
EN
  • MENU
    • お知らせ
    • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
      • ユネスコスクールについて
      • 加盟申請方法
    • 加盟校情報
    • ネットワーク活用事例
      • 学校間交流・研修会
        • 学校間交流
          • 海外の学校間交流事例
          • 国内の学校間交流事例
        • ユネスコスクール全国大会・地方大会
        • ユネスコスクールオンライン意見交換会
      • プロジェクト等への参加
        • サステイナブルスクール
        • ハッピースクール
        • Learning for Empathy
        • 過去のプロジェクト
          • ツバメ観察プロジェクト
      • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
        • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
        • こどもエコクラブ
        • アートマイル
    • ユネスコスクールサポーターズ
      • ASPUnivNet
      • 日本ユネスコ協会連盟
      • ユネスコスクール事務局
      • ESD活動支援センター
      • 関連団体のご紹介
    • 教材・関連資料
      • 教材ルーム
      • ASPUnivNet推薦優良実践事例
      • 実践事例・学習指導案
      • ユネスコスクール年次活動調査
      • ユネスコパリ本部からのお知らせ
    • ユネスコスクール加盟校エリア
    • このサイトについて
      • サイトマップ
    • 私たちについて
  • ユネスコスクールとは
    (加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
      • 学校間交流
        • 海外の学校間交流事例
        • 国内の学校間交流事例
      • ユネスコスクール全国大会・地方大会
      • ユネスコスクールオンライン意見交換会
    • プロジェクト等への参加
      • サステイナブルスクール
      • ハッピースクール
      • Learning for Empathy
      • 過去のプロジェクト
        • ツバメ観察プロジェクト
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
      • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
      • こどもエコクラブ
      • アートマイル
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
    • 関連団体のご紹介
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 加盟校エリア
  • EN

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集

オンライン研修 参加者募集中! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修

SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。 今回は、カリキュラム・デザイン・コースの基礎編:オンライン研修のご案内です。 学校教育を中心に、環境教育・ESDの基礎やカリキュラムデザインのポイントについて、 […]

2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集

室戸阿南海岸国定公園で開催! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~

「室戸阿南海岸国定公園での自然体験から学ぶ」~海の問題を自分事化するための海洋環境教育~ 環境省主催「教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」プログラム・デザイン・コースは、多様なフィールドでの体験活動を通して体験活 […]

2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集

講師派遣型研修 参加者募集中! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修

SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。 カリキュラム・デザイン・コースの講師派遣型研修のご案内です。 学校、教育委員会、地方公共団体等からの希望を受け、講師を派遣して講義とグループワークを行います。環 […]

2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集

参加者募集中! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 ~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~

環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築と個人と社会のウェルビーイングの向上に向けて、多様な主体との学び合いを通して、学校のみならず、地域におけるあらゆる場で質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダー […]

2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 ACCU 募集イベント情報

「ESDティーチャープログラム」参加者募集のご案内

五井平和財団より、ESDを体系的に学べる、教員研修プログラム「ESDティーチャープログラム」参加者募集のご案内です。 本プログラムは、持続可能な社会の担い手を育成する教育であるESDを適切に指導できる教員に求められる資質 […]

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 ACCU 国際デー

「国際生物多様性の日」(5/22)

※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/biological-diversity)の要約・仮訳です 5月22日は「国際生物多様性の日」です。1992年5月22日に「生 […]

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 ACCU イベント情報

「第3回 国際協働学習シンポジウム」開催のご案内

特定非営利活動法人グローバルプロジェクト推進機構(JEARNジェイアーン)より第3回国際協働学習シンポジウム開催のお知らせです。 このシンポジウムは、国際交流や国際協働学習の重要性を共有し、E S D、外国語教育、デジタ […]

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 ACCU 国際デー

「光の国際デー」(5/16)

※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/light)の要約・仮訳です 5月16日は「光の国際デー」です。5月16日は、米国の物理学者であるセオドア・メイマンが1960 […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 ACCU ユネスコパリ本部からのお知らせ

ASPnet Bi-Monthly Info Flash No.12

ユネスコ本部よりASPnet Bi-Monthly Info Flash 第12号が届きました。 主な内容: ・Green School運動について ・Greening Communities on the road t […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 ACCU 募集

◆◇ 2025年度 JICA国際理解教育/開発教育指導者研修 ◇◆

JICA地球ひろば主催の本研修は、国際理解教育/開発教育の授業実践経験のある全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生方に、例年沢山のご応募をいただいています。 また、日本国際理解教育学会より後援を頂き、研修では […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 77
  • »

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU) 教育協力部内

ユネスコスクール事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル
TEL:03-5577-2852
※当面の間は電話連絡はお控えください。詳しくはこちら
E-MAIL: webmaster@accu.or.jp
お問い合わせ

  • このサイトについて
  • 私たちについて
  • 管理者専用ログイン

Copyright © ユネスコスクール All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ
  • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
    • プロジェクト等への参加
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 関連団体のご紹介
  • ユネスコスクール加盟校エリア
    • みんなの掲示板
  • このサイトについて
    • サイトマップ
  • 私たちについて
  • EN
  • HOME
  • 加盟校情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP