☆情報更新☆9月21日の世界平和デーに向けた二つイベントについて
9月21日の世界平和デーに向けた二つイベントについて
2025年8月26日
兵庫県立舞子高校ユネスコスクール担当
千葉県立松戸国際高校ユネスコスクール担当
国際平和灯ろう実行委員会
9月21日の世界平和デーに向けて、現在実施中の2つのイベントについて再度ご案内させていただきます。是非ご協力お願いいたします。
(1)国際平和灯ろうイベント
先日、ASPnetを通じて、世界中に案内を出したところ、10数か国から9月21日の世界平和デーで実施する予定だと連絡を受けています。8月2日には千葉県、東京、大阪、神戸、アルメニアの約20校が参加していただきました。
下のリンクからご覧ください。
https://sites.google.com/view/peacelanterneventreport
灯ろうには、鎮魂・平和への願いが込められています。広島では、第二次世界大戦後間もなく原爆で親族や知人を失った遺族や市民たちが「慰霊」と「復興」を願い、手作りの灯ろうを川に流したのが始まりと言われ、毎年8月6日に元安川で「灯ろう」が流されるようになりました。
ユネスコ憲章前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」と謳われています。世界中で平和を願って平和灯ろうイベント用にイラストやメッセージを作って、それを交換して、世界中で平和灯ろうイベントを実施することにより、人々の心の中に平和のとりでを築きくことが目的です。国際交流のきっかけにもなると思います。下記のⅠ、Ⅱのどちらかだけでも構いませんのでぜひご協力お願いいたします。
記
Ⅰ.国際平和灯ろうイベント用のイラストやメッセージの製作(既に約200枚集まっています)
https://sites.google.com/view/peacelanternevent
①ユネスコスクールネットワーク等を通じて世界中に呼びかけています
②平和を願うイラストやメッセージを描いて各学校、団体のWebにUPしてください。
③そのURLを次のアドレスに送ってください、兵庫県立舞子高校のWebにまとめます
その際に、見本用として最大2枚を1MB以下のjpgデータで添付してください
maiko-hs-une(a)hyogo-c.ed.jp ※(a)を@に変えてください (舞子高校 壷井)
Ⅱ.国際平和灯ろうイベントの実施(既に約20校で実施済)
https://sites.google.com/view/peacelanterneventreport
①各地の実施主体毎にⅠ.で集めたデータから自由にダウンロードして印刷し、灯ろうを組み立てて灯ろうイベントを実施してください。
②国際平和灯ろうイベントは、可能であれば9月21日(世界平和デー)の近辺に実施をお願いします。実施方法等については各実施団体にお任せします。
③国際灯ろうイベントの様子を撮影して各学校、団体のWebにUPしてください。
④そのURLを次のアドレス送ってください、兵庫県立舞子高校のWebにまとめます。
maiko-hs-une(a)hyogo-c.ed.jp ※(a)を@に変えてください (舞子高校 壷井)
補足…灯ろうは流れの緩やかな川に流すのがベストですが、池に浮かべるとか地面に設置して文字をつくるとか単に展示するだけでも良いと思います。各実施場所の状況に応じてアレンジしてください。
以上
平和灯ろうの作り方
- 舞子高校のWEBにまとめられたイラストやメッセージのデータの中から自由に選び、ファイルをダウンロードしてA4のサイズで印刷してください。4枚を内側からセロテープで貼り、上下2cmを折り曲げて角をホッチキス等で留めると完成です。灯りは、ろうそくかLEDライトをご使用ください。
https://sites.google.com/view/peacelanternevent - 灯ろう流しをする際は、下部に一辺が25cm程度の発砲スチロールを用意して、それに貼り付けてください。
灯ろうの組み立て
灯ろうのイラスト、メッセージの例
灯ろう流し
(2)日本被団協ノーベル平和賞受賞記念「折り鶴イベント」 も継続実施中です。こちらもよろしくお願いいたします。(2025年8月15日を締め切りとしていましたが、9月30日まで継続実施します。)
https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/%e3%80%80commemorative-of-the-nobel-peace-prize-laureates-cranes-event-to-be-carried-out-and-continued-recruiting/
2025年8月25日現在、7か国30校のご参加をいただいています。
https://www.hyogo-c.ed.jp/~maiko-hs/oriduru/P1_1.pdf
※問い合わせ先 maiko-hs-une(a)hyogo-c.ed.jp ※(a)を@に変えてください (舞子高校 壷井)