(12/10開催!)「国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう」~ユネスコ活動で活躍している若者と話そう!~
「ユネスコって聞いたことあるけど、実際どんなことをしているの?」「国際機関で働くって、遠い世界の話じゃない?」
市民教育、文化、環境、SDG4(教育)… ユネスコの活動は、実は私たちのとても身近なところに広がっています。
このイベントでは、ユネスコのパリ本部や地域事務局で研修中の若者や、次世代ユネスコ国内委員会の委員が登壇します。
彼らのリアルな視点を通して、ユネスコの「今」を覗いてみませんか?
オンライン開催で、気軽に質問もOK!
概要
日程:12月10日(水) 19:00~20:00
対象:中学生~大学院生
・ユネスコ活動に興味関心がある
・国際的な仕事に関心がある
形式:オンライン(Zoom)
言語:日本語
参加費:無料
定員:200名(先着順)
参加申込:以下のフォームより申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeR0t7IAun5r7p6ErDv4YBo3uHQorKfLdjL_uBg-XK6k-90Hw/viewform
プログラム
| 18時50分 | 入室開始 |
| 19時00分 | オープニング、ユネスコ・次世代ユネスコ国内委員会について |
| 19時10分 | ユネスコのパリ本部・地域事務所の研修生達による自己紹介・経験の共有 – 自身のバックグラウンドやキャリアビジョン、ユネスコでの研修内容やそこで得た経験を通じて、現在のキャリアの展望やユネスコ活動とのつながりの可能性について語ります。 |
| 19時35分 | Q&Aセッション(パネル形式)・フリートーク – 事前に寄せられた質問に加え、当日もチャットや質問ができます! |
| 19時50分 | ユースフォーラムの紹介、クロージング |
主催:次世代ユネスコ国内委員会*¹
*¹ 次世代ユネスコ国内委員会は、日本ユネスコ国内委員会運営小委員会の下に設置された、ユネスコの理念や活動に関心をもつ若者による組織です。大学生から社会人までのメンバーが、教育・文化・科学などの分野で議論や発信を行い、国内のユネスコ活動に関する若者世代のネットワーク強化などに携わっています。
問い合わせメールアドレス:unesco-youth@goipeace.or.jp

チラシ(PDF)はこちら

