(7/29開催!)「国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう」〜インターンと話そう!未来のキャリア〜
「国際機関で働くって、遠い世界の話じゃない?」
本イベントは、ユネスコでインターンや研修をしている/していた若手たちと直接話せる、国際機関の世界を“のぞいてみる”オンライン交流イベントです。ユネスコの役割や活動への理解を深めながら、「国際機関で働く」ことをよりリアルに感じ、自身のキャリアパスを考えるヒントを得られます。
ユネスコと聞くと「世界遺産」のイメージが強いかもしれませんが、実は教育、科学、文化など、さまざまな分野で活動していて、自分の興味や関心とつながっているかもしれません。
本イベントでは、「既に国際機関で活躍している人」ではなく、「いま歩き始めた人たち」が登壇します。話をきくだけでなく、気軽に質問したり会話に参加できるよう、基本、日本語で進行されるので、語学に不安のある方も安心してご参加いただけますし、登壇者と英語で会話する機会もあります!
- 概要
- 日程:7月29日 19時~20時30分
- 対象:中学生~大学院生
- 国際的な仕事に関心がある
- 進路に悩んでいる
- 形式:オンライン(Zoom)
- 言語:日本語(英語も使用可)
- 参加費:無料
- 定員:80人(先着順)
- 参加申込:以下のフォームより申し込み
プログラム
18時50分 | 入室開始 |
19時00分 | オープニング、ユネスコについて |
19時10分 | インターン・研修生数人による自己紹介、経験シェア – 自身のバックグラウンドやキャリアビジョン、ユネスコでのインターン/研修内容やそこで得た経験を通じて、現在のキャリアの展望について語ります。 |
19時40分 | Q&Aセッション – 事前に寄せられた質問に加え、当日もチャットや挙手で質問できる、双方向のQ&Aセッションです! |
19時55分 | 参考になる情報の紹介、クロージング |
20時00分~20時30分 | 各登壇者との交流(希望者のみ/ブレークアウトルーム、出入り自由) |
主催:次世代ユネスコ国内委員会*¹
*¹ 次世代ユネスコ国内委員会は、日本ユネスコ国内委員会運営小委員会の下に設置された、ユネスコの理念や活動に関心をもつ若者による組織です。大学生から社会人までのメンバーが、教育・文化・科学などの分野で議論や発信を行い、国内のユネスコ活動に関する若者世代のネットワーク強化などに携わっています。
問い合わせメールアドレス:unesco-youth@goipeace.or.jp