2025年10月21日 / 最終更新日 : 2025年10月22日 ACCU 募集イベント情報お知らせ (登壇者更新)【参加者募集】ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー in 岡山 (11月15日(土)) 令和7年度よりユネスコスクールの理念や活動方針の理解促進、実践事例の共有、ユネスコスクール加盟校間及び関連団体等との交流やネットワーク強化を目的として、文部科学省、日本ユネスコ国内委員会を主催として地方連絡会・地方研セミ […]
2025年10月20日 / 最終更新日 : 2025年10月20日 ACCU 募集 【全国エコ活コンクール、壁新聞・絵日記・デジタル作品募集!】 <こどもエコクラブからお知らせ> 学校でのESD活動などの取り組みを壁新聞、絵日記、デジタル作品(動画やスライド)の3部門で募集します。子どもたちが環境に関する活動に取り組んでいる団体や、18歳以下の個人でもご応募可能で […]
2025年10月17日 / 最終更新日 : 2025年10月17日 ACCU 募集 国際文化フォーラム 助成事業 申請受付中! 公益財団法人国際文化フォーラムでは、事業目標を更に広く達成するため、自主事業の枠組みに加え、TJFのビジョン・ミッションと親和性の高い他団体に助成する助成事業「未来をひらくTJF助成プログラム」を開始しました。 法人化し […]
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 ACCU 募集 【募集】第17回ユネスコスクール全国大会「ポスターセッション(実践研究発表)」 6月に第17回ユネスコスクール全国大会の第一報をお伝えしたところですが、本日は全国大会当日のポスターセッションの参加校募集について案内をさせていただきます。 対面発表だけではなく、動画発表のみでもご応募可能ですので、ぜひ […]
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 ACCU 募集 環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 参加者募集中!! 【集合型研修 実践編:対面研修 大阪会場】 校種別に分かれて、グループワークを「対面型」で実施します。 ●小・中学校チーム:実践事例の紹介や各教科等と関連させた環境教育・ESD、SDGsの年間指導計画案(通称:ESDカレ […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 ACCU 募集 【申込受付中】2025年度JICA世界とつながる教育オンラインセミナー 「新しい時代を生き抜くための6つのチカラ」をテーマに6回のセミナーを通して、教育現場はもちろん、人と人とのつながりがより一層大切になる、新しい時代を生き抜くチカラについて考えます。 シリーズの第3回目は、「考えるチカラ〜 […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 ACCU 募集 【申込受付中】JICA公開セミナー 「お互いの『違い』の意味をゆっくり紡いでみる」 ミュージシャン・ナレーターとして幅広く活躍し、一般社団法人Enije代表、明星大学客員講師でもある矢野デイビット氏を迎え、「お互いの『違い』の意味をゆっくり紡いでみる」と題したオンラインセミナーを開催します […]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 ACCU 募集 【参加者募集】海洋保全教育プロジェクト(Sustaining Our Oceansプロジェクト) 海洋教育フォーラム ユネスコ・アジア文化センターは海洋保全教育プロジェクト(Sustaining Our Oceansプロジェクト※)の一環として、岡山市内および瀬戸内地域にて「海洋教育フォーラム」を開催します。 ユネスコスクールに加盟する […]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月17日 ACCU 募集イベント情報 (登録期日延長)【参加者募集】ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー in 福岡 (9月20日(土)) 令和7年度よりユネスコスクールの理念や活動方針の理解促進、実践事例の共有、ユネスコスクール加盟校間及び関連団体等との交流やネットワーク強化を目的として、文部科学省、日本ユネスコ国内委員会を主催として地方連絡会・地方研セミ […]
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 ACCU 募集 【エントリー募集中】グローバルキャンペーン”2025 Youth Innovation: Collaborating to Improve and Protect our Planet (CIPP)” 以下は、ユネスコスクール加盟校向けのご案内です。 International Centre for UNESCO ASPnet(ICUA)※が主催する「2025 Youth Innovation: Collaborati […]