2025年9月24日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 ACCU 募集イベント情報お知らせ 【参加者募集】ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー in 岡山 (11月15日(土)) 令和7年度よりユネスコスクールの理念や活動方針の理解促進、実践事例の共有、ユネスコスクール加盟校間及び関連団体等との交流やネットワーク強化を目的として、文部科学省、日本ユネスコ国内委員会を主催として地方連絡会・地方研セミ […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 ACCU 募集 【申込受付中】2025年度JICA世界とつながる教育オンラインセミナー 「新しい時代を生き抜くための6つのチカラ」をテーマに6回のセミナーを通して、教育現場はもちろん、人と人とのつながりがより一層大切になる、新しい時代を生き抜くチカラについて考えます。 シリーズの第3回目は、「考えるチカラ〜 […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 ACCU 募集 【申込受付中】JICA公開セミナー 「お互いの『違い』の意味をゆっくり紡いでみる」 ミュージシャン・ナレーターとして幅広く活躍し、一般社団法人Enije代表、明星大学客員講師でもある矢野デイビット氏を迎え、「お互いの『違い』の意味をゆっくり紡いでみる」と題したオンラインセミナーを開催します […]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 ACCU 募集 【参加者募集】海洋保全教育プロジェクト(Sustaining Our Oceansプロジェクト) 海洋教育フォーラム ユネスコ・アジア文化センターは海洋保全教育プロジェクト(Sustaining Our Oceansプロジェクト※)の一環として、岡山市内および瀬戸内地域にて「海洋教育フォーラム」を開催します。 ユネスコスクールに加盟する […]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月17日 ACCU 募集イベント情報 (登録期日延長)【参加者募集】ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー in 福岡 (9月20日(土)) 令和7年度よりユネスコスクールの理念や活動方針の理解促進、実践事例の共有、ユネスコスクール加盟校間及び関連団体等との交流やネットワーク強化を目的として、文部科学省、日本ユネスコ国内委員会を主催として地方連絡会・地方研セミ […]
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 ACCU 募集 【エントリー募集中】グローバルキャンペーン”2025 Youth Innovation: Collaborating to Improve and Protect our Planet (CIPP)” 以下は、ユネスコスクール加盟校向けのご案内です。 International Centre for UNESCO ASPnet(ICUA)※が主催する「2025 Youth Innovation: Collaborati […]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 ACCU 募集 「水」でひらめく、世界とつながる!高校生と日本語学習者のワークショップ2025 参加無料40名限定ー参加者募集開始! 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼは、様々な地域の高校生と日本語学習者がオンラインで「水」の諸相を探究し、アニメでアイデアを表現し発表するワークショップの参加者募集を開始しました。 本活動は日本が誇るアニメを利用し […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 ACCU 募集 課題探究型コンテスト「世界遺産×SDGsチャレンジ!」のご案内 世界遺産検定事務局では、中学生・高校生向けに「世界遺産×SDGsチャレンジ!」という課題探究型コンテストを開催いたします。 世界遺産×SDGsチャレンジ!は、人類共通の宝物である世界遺産の学習を通じて、そこから発見できる […]
2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 ACCU 募集 【募集終了】インドの先生との交流会 オンライン& in 東京お台場[10月11日(土)および11月22日(土)] 定員に達したため、募集を締め切ります。たくさんのご応募ありがとうございます。 参加決定者には順次メールいたしますので、それまでお待ちいただけると幸いです。 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、文部科学 […]
2025年8月27日 / 最終更新日 : 2025年9月3日 ACCU 募集 【参加者募集】9/30(火)ユネスコスクールオンラインセミナー② 令和7(2025)年度、ユネスコスクール事務局では、「ユネスコスクールオンラインセミナー」を不定期で開催いたします。 第2回は、世界遺産がテーマです。本セミナーでは、そもそも世界遺産とは何かについてや、ユネスコスクールで […]