【参加者募集】11月18日 ESD/SDGs教育実践活動報告セミナー(琉球大学)
沖縄県内学校では多くのSDGs教育実践が行われています。今後の活動を加速し、より多くの教育関係者に関わってもらうために、オープンで網羅的な実践活動報告の場としてセミナーを開催します。皆様のご参加をお待ちしております!
※チラシはこちら※
記 ■ 日 時:2023年11月18日(土) 13:00~16:30 ■ 会 場:ハイブリッド開催、対面:琉球大学共通教育棟1号館 118教室 ■ 参加対象:教育関係者、児童・生徒・学生 ■ 定 員:会場参加 100名、Zoom参加 300名 |
プログラム
第1部 SDGs教育実践活動報告
・沖縄県立嘉手納高等学校(2022年度~沖縄県SDGs研究指定校)
・沖縄県立辺土名高等学校(2023年度沖縄県環境教育研究指定校)
・うるま市立赤道小学校 (2023年度沖縄県SDGs 研究指定校)
・金武町立中川小学校 (ユネスコスクール)
・糸満市立三和中学校大度分校 (沖縄ESDティーチャー研究会)
・琉球大学 (SDGs推進室)
第2部 特別講演
講演者:奈良教育大学ESD/SDGsセンター 副センター長 及川幸彦氏
演 題:ESD/SDGsの最近の動向と教育的意義~沖縄の特性を活かした取組と連携の可能性
【お問い合わせ先】
琉球大学学生部教育支援課 E-mail:kyhosa@acs.u-ryukyu.ac.jp