2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 ACCU 国際デー 「国際青少年デー」(8/12) 8月12日は「国際青少年デー」です。青少年が社会のあらゆる分野に参加し、意見を反映させられる未来を目指して1999年に国連で制定されました。 制定に際し、国連総会は1996年の総会において採択された「世界青年行動計画」の […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 ACCU 国際デー 「世界の先住民の国際デー」(8/9) 8月9日は「世界の先住民の国際デー」です。「世界の先住民の国際デー」は、先住民のニーズに対する認識を高めるため、1994年12月23日に国連で定められました。8月9日は、1982年に国連人権保護・推進分科会の国連先住民族 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 ACCU 募集イベント情報 【申込受付中】文部科学省EDU-Portニッポン 国際教育セミナー「教室と世界をつなぐ~学校でのSDGsへの取組~」【8/05名古屋市】 文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」では、経済産業省、外務省、国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)をはじめ、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが会する […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 ACCU ユネスコパリ本部からのお知らせ ASPnetニュースレター ‐2024年7月‐ ユネスコ本部より久々にASPnet Newsletterが届きました。 原文はこちら 目次は以下の通りです。 国際コーディネーションユニットからのお知らせ Min Jeong Kim教育2030部部長からのメッセージ 前 […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 ACCU 国際デー 「国際フレンドシップ・デー」(7/30) 私たちの世界は、貧困、暴力、人権侵害など、世界の人々の平和、安全、発展及び社会的調和を損なう多くの課題、危機、そして分断の勢力に直面しています。 人々の連帯には様々な形がありますが、こうした危機や課題に立ち向かうためには […]
2024年7月12日 / 最終更新日 : 2024年7月12日 ACCU 募集 ◆【環境省主催】教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 ~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~ 基礎編:オンライン型研修 環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、学校や地域で環境教育・ESDを実践・推進するリーダーとなる人材を育成することを目的に、本研修を開催します。 本研修では、学校におけるカリキュラム・マネジメ […]
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 ACCU 募集 【参加者募集中】 SDGs 達成に向けた変容と共創を促す「教育ファシリテーターオープンラボ」第2回 ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ 「ユネスコ新教育勧告」や「変容的教育」に関するトークセッション【教育ファシ […]
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 ACCU 募集 【申込受付中】2024年度JICA開発教育オンラインセミナー(第2回) 今年度のテーマは、半径3メートルから世界とつながる学びの旅。 6回のシリーズでは、各回に身近なところから世界とつながるテーマを設定しています。 シリーズの第2回目は、「スポーツ」をテーマに獨協大学経済学部国際環境経済学科 […]
2024年6月17日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 ACCU 募集イベント情報 ※募集終了※【参加高校生募集!】2024年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム BRIDGE Across Asia国際協働学習事業 ※今年度の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。※ 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、「自分と向き合う、他者を知る、世界に出会う」をコンセプトに日本とアジア太平洋の4か国(モンゴル・韓国 […]
2024年6月17日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 ACCU 募集 文部科学省、環境省後援「第30回コカ・コーラ環境教育賞」募集開始 公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団は、文部科学省、環境省の後援を得て、環境分野に関する顕著な活動、研究を顕彰する「第30回コカ・コーラ環境教育賞」を2024年6月13 日(木)から8月23 日(金)まで募集します。 […]