2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 ACCU 募集 【募集】JICA主催 第1回国際教育研修会 国際協力機関であるJICAが日本国内で教育プログラムを開始して20年、これまで児童生徒や先生方を対象にした多様な事業を展開してきました。 本研修会では、これまで各プログラムを活用下さった先生方がどのような実践を続けられた […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 ACCU 募集イベント情報 東京都小中学校環境教育研究会 気候変動オンライン研修会 「最新の気候変動を学ぶ」 IPCC(気候変動政府間パネル)は、昨年から今年にかけて最新の第6次報告書を公開しました。今回は、報告書WG1を中心に気候変動の現状、予測や対策について、主執筆者の江守正多氏に解説していただきます。 限られた時間を有効に […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 ACCU 募集お知らせ 2022年 APCEIU主催日韓教員交流開催のお知らせ 協力:日本国際理解教育学会/岡山大学/上智大学ESDプロジェクト ★日韓交流教員への参加教員を募集します★ 昨年に引き続きAPCEIU(アジア太平洋国際理解教育センター)主催で日韓の先生を対象とした交流事業を実施します。 […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 ACCU 募集イベント情報 【募集】「第3回 ユネスコスクール関東ブロック大会」開催のお知らせ 2022年7月31日(日)に第3回 ユネスコスクール関東ブロック大会が創価大学にて開催されます。 以下チラシをご一読の上、皆さまぜひご参加ください! 公式ウェブサイトはこちらから 参加申込みはこちらから
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 ACCU 募集 【応募受付開始】2022年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラムBRIDGE Across Asia国際協働学習事業(6月26日23:59締切) 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、「自分と向き合う、他者を知る、世界に出会う」をコンセプトに日本とアジア太平洋の4か国(モンゴル・韓国・タイ・インド)の高校生が参加する国際協働学習プログラムを実施します。 対話 […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 ACCU お知らせ 【取組紹介】桜美林中学校の活動 ユネススクール加盟校である桜美林中学校より、同校の活動についてご報告がありましたので、以下の通り紹介させていただきます。 === 私たち桜美林中学校( https://www.obirin.ed.jp/ )では、総合学習 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 ACCU 募集 【参加者募集】2022年度 JICA地球ひろば主催(後援:日本国際理解教育学会)国際理解教育/開発教育指導者研修 ———————————————̵ […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 ACCU お知らせ 【ご報告】3/22(火)に第8回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。令和3年度の最終回は「持続可能な社会創出に向けた文化的多様性の学び~コンセン […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 ACCU 募集 参加高校生募集! 2022年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム Bridge Across Asia国際協働学習事業 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは「自分と向き合う、他者を知る、世界に出会う」をコンセプトに日本とアジア太平洋の4か国(モンゴル・韓国・タイ・インド)の高校生が参加する国際協働学習プログラムを実施します。対話型ワ […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 ACCU 文科省からのお知らせ 【お知らせ】「『ユネスコスクールガイドブック』ESDの活動を通じて創る未来」(2022年3月改訂)の発行について 文部科学省国内統括官付(日本ユネスコ国内委員会事務局)では、ユネスコスクールについて分かりやすく説明するためのガイドブックを作成しています。 本ガイドブックは、ユネスコスクール関係者やユネスコスクールに関心のある方を主な […]