2025年11月28日 / 最終更新日 : 2025年11月28日 ACCU イベント情報 【開催決定】ユネスコ加盟75周年記念「ユネスコ日本ユース・フォーラム2025/26」開催のお知らせ(2026年2月8日) 今年度のユネスコ日本ユース・フォーラム2025/26『ユネスコの扉から つながる 広がる わたしと「セカイ」』の開催が決定しました! 本イベントは、すでにユネスコ活動に関わっている皆さま、そしてこれから関わりたい皆さまが […]
2025年11月28日 / 最終更新日 : 2025年11月28日 ACCU イベント情報 【開催のお知らせ】「科学でつなぐ ひと・社会・未来」ユネスコ日本ユース・セミナー 1月12日@東京&オンライン ユネスコ日本ユース・セミナー Session1~「科学でつなぐ ひと・社会・未来」~開催のお知らせです。 教育・科学・文化を通して、平和でサステナブルな世界をつくるユネスコの活動に、あなたも参加しませんか? 第1回目とな […]
2025年11月28日 / 最終更新日 : 2025年11月28日 ACCU イベント情報 「ゼロからわかる!ユネスコって何?今さら聞けないユネスコ学習会&ユネスコ難民映画祭」〜SDGs探究活動〜 日時 2025年12月11日(木)13:00〜16:00予定 会場 名古屋経済大学名駅サテライトキャンパス (愛知県名古屋市中村区名駅4-25-13)名古屋駅徒歩7分 定員 会場参加 […]
2025年11月27日 / 最終更新日 : 2025年11月27日 ACCU イベント情報 【ライブ配信】アシストプロジェクト助成校活動発表会(12月10日、12月17日)開催のお知らせ 日本ユネスコ協会連盟は、株式会社三菱UFJ銀行の協力のもと、持続可能な社会に向けた人材育成を進めています。 過去16年間で延べ1,367校のユネスコスクールに活動助成を実施し、多くの子どもたちの学びを支えてきました。 今 […]
2025年11月25日 / 最終更新日 : 2025年11月25日 ACCU 国際デー 「国際障害者デー」(12/3) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://en.unesco.org/commemorations/personswithdisabilitiesday)の要約・仮訳です 12月3日は「国際障害者デー」です。国際障 […]
2025年11月21日 / 最終更新日 : 2025年11月21日 ACCU お知らせ 【お知らせ】2025年ユネスコ/日本ESD賞の受賞者がユネスコから発表されました この度、ユネスコ本部において、2025年ユネスコ/日本ESD賞の受賞者が発表されました。 受賞者は以下のとおりです。 (1)事 業 名:「ポべの聖なるオオクポの森の修復と革新的管理 ―森林遺産を守り、気候へのレジリエンス […]
2025年11月20日 / 最終更新日 : 2025年11月20日 ACCU 募集イベント情報 (12/26開催)【NITS(教職員支援機構)・岡山大学教職大学院コラボ研修】学校リーダーを対象としたESD研修 以下、岡山大学からのお知らせです。 学校リーダーが語る。ESDのホールスクールアプローチについて、探究心を持ちつつ自律的に学ぶ。 学校リーダーを対象としたESD研修を行います。皆様のご参加をお待ちしております。 名称:【 […]
2025年11月20日 / 最終更新日 : 2025年11月20日 ACCU 募集イベント情報 (2/28~3/1開催)令和7(2025)年度文部科学省委託ユネスコ未来共創プラットフォーム for 2030 ~UNESCOnnect~事業による「ユネスコ活動に関する調査研究」事業 気候変動問題等の地球環境問題に関する教育の研修会 以下、岡山大学からのお知らせです。 待ったなしの気候変動問題に、教育現場はどう向き合うべきか。 本研修では、気候変動に関する教育に精通した講師による講話から最新の知見を得るとともに、明日からの授業で活用できる「授業案」を […]
2025年11月19日 / 最終更新日 : 2025年11月27日 ACCU 募集 (4/21開催)【申込受付中】同世代と語り合う会 以下、ユネスコスクール加盟校の愛知教育大学附属岡崎中学校からのお知らせです。 私たちと一緒に「同世代と語り合う会」をしませんか。 愛知教育大学附属岡崎中学校です。2026年4月に修学旅行で東京を訪れます。ここで、東京近郊 […]
2025年11月18日 / 最終更新日 : 2025年11月18日 ACCU イベント情報 (12/10開催!)「国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう」~ユネスコ活動で活躍している若者と話そう!~ 「ユネスコって聞いたことあるけど、実際どんなことをしているの?」「国際機関で働くって、遠い世界の話じゃない?」 市民教育、文化、環境、SDG4(教育)… ユネスコの活動は、実は私たちのとても身近なところに広がっています。 […]