• かなざわしりつうちかわしょうがっこう
  • 金沢市立内川小学校

  • Kanazawa Municipal Uchikawa Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境

所在地 〒920-1341 石川県金沢市別所町イ18
電話番号 076-241-4039
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/uchikawa-j/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 環境

本校の学校教育目標は『ふるさとに誇りをもつ、心豊かな子どもの育成』、副題は「幅広い人々との交流や体験を通して、たくましい社会性を育む」である。そこで、ESDはふるさと内川地区の良さや課題を知り、課題解決に向けての学習をしていくことと捉え、多くの交流を通して「自ら学び、自ら考え、よりよく問題を解決する資質や能力」を育成することを目標とした。

児童につけたい力は

「自分の考えを表現・発信する力」「コミュニケーション能力」「課題を発見・追及する力」「ふるさとのよさに対する気づき」

の4観点とし、ESDを生活科と総合的な学習の時間に位置づけ、取り組んだ。具体的な取り組みとして①内川の校区を知る学習②内川の自然に係わる学習③内川の環境に係わる学習④内川の地域・人に係わる学習の4つの実践を行った。

  • 内川の校区を知る学習

小学校1年生~6年生

これまで校区にある内川公民館、万陽苑(老人ホーム)など公共施設を訪問するなどの活動を行ってきた。今年度は、運動会のリハーサルに施設を利用されている高齢者の方を招待して競技を見てもらうなどして交流することできた。

小学校2年生

内川の校区探検で公民館を訪問し、公民館の方々にインタビューすることができた。また、隣接する消防団の方々からも話を聞くことで自分たちの生活は地域の様々な人や場所と関わっていることなどに気づくことができた。

 

②内川の自然に係わる学習

小学校3年生

しいたけ栽培について金沢市森林再生課や金沢市林業振興協会の方から教えていただいた。学校の敷地内で継続して栽培・観察を続けたり、詳しく調べたりした。また、収穫したしいたけを自分たちで調理し、食べる活動も行った。

小学校4年生

地域の「竹の子まつり」、竹の種類や、竹の生育について調べ、実際に地域の方に教わりながら、竹の性質について学ぶことができた。

小学校5年生

内川に自生する山菜について調べたり、それらについて校地内で地域住民の方と一緒に採取したりして、その特徴や調理法などを学ぶことができた。また、下級生に学んだことを発表することができた。

③ 内川の環境に係わる学習
小学校3~6年生

「みどりの少年団」の活動として、地域のたけのこ祭で募金活動を行った。また地域の方や森林振興課の方々に指導してもらい、地域の間伐材を使って木製の踏み台や楽器などの製作を行った。この活動を行うことで、地域の特色や間伐の必要性や間伐材の有効活用の手段を学ぶことができた。

④内川の地域・人に係わる学習

小学校6年生

内川で活躍されている人について公民館の広報誌などを使って調べた。その中から自分が興味をもった方にインタビューをし、学んだことをプレゼンテーションソフトでまとめ、文化祭で地域住民、保護者、全校生徒に発信することができた。

来年度の活動計画

①内川の校区を知る学習

小学校2年生

校区を探検して、地域の良さを知る。

②内川の自然に係わる学習

小学校3、4年生

内川地区の竹の種類や、竹の生育、竹の歴史を調べ発信する。

 

③内川の地域・人に係わる学習

小学校5、6年生

「地域の人に学ぼう」というテーマで、校区で活躍されている方を探し、その方から学んだことやそれをきっかけに興味を持ったことについて調べ学習を行いまとめ、文化祭で発信する。

過去の活動報告