• おかやましりつつしましょうがっこう
  • 岡山市立津島小学校

  • Okayama Municipal Tsushima Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒700-0089 岡山県岡山市北区津島本町19−1
電話番号 086-253-3250
ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~tsushimas/
加盟年 2013

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 人権, 福祉, 食育

本校では,「豊かな自然と愛あふれる人のまち、津島未来計画」という活動テーマを掲げ,総合的な学習の時間を中心に取り組んでいる。現実社会のリアルな課題を環境・国際理解・食・防災とし,その課題の解決策を地球視野で考え,自分たちの身近なところから行動を起こす力を育成していくことを目標としている。具体的な活動内容は,以下の通りである。
➀ 「環境教育」(第5学年)(第4学年)
5年生では,地域の環境と自分たちの暮らしを見つめ直し,環境問題と暮らしのかかわりについて理解を深めた。主な活動として,地球温暖化防止のために,環境団体の出前体験授業を通して,課題意識をもつことができた。
4年生では,社会科の学習との関連でごみ問題、水問題について考えを深め,保護者と共に地域のごみひろいをしたり自分たちにできることを考え実践したりすることができた。

② 「まちづくり」(第2学年)
2年生では,2年生では,郵便局や高齢者施設,県立図書館などとその周辺を散策したり写真やDVDで施設の様子を見たり,質問に回答してもらったりして,公共施設や福祉施設などの役割に気付き,暮らしやすい町の仕組みやそこで働く人々の喜びや苦労にも触れることができた。
③ 「防災教育」(第6学年)
6年生では,「地域の防災」を取り上げ,公民館や消防署と連携して防災体験教室を実施したり,公助・共助・自助の観点からゲストティーチャーを招いて,話を聞いたりした。この活動を通して,一人一人が防災について関心をもち,課題を見つけて調べることができた。そして,防災・減災について調べてきたことをもとに,自分にできることを考え,地域の人々に広めることができた。
④ 「福祉」(第3学年)
3年生では,国語の教材と関連のあるパラリンピックのスポーツについて調べたり体験したりすることを通して,福祉について考えを深めることができた。
盲学校の先生による学校生活の工夫盲導犬ユーザーの方のお話など,福祉について知ることを通して,障害のある方や高齢者の思いに目を向け,自分にできることを考えて発表した。
⑤ 「人権学習」(第1学年・第3学年・全校)
1年生では,昔遊びに関心をもち,地域の老人クラブ・愛育委員・交通安全協議会等から高齢者の方を招いた。人権週間には,標語の作成や発達段階に応じたDVDを見て人権学習を全校で行った。3年生で地域包括センターの方から話を聞く会を行い地域の高齢者や認知症の方への声のかけ方を実践的に学んだ。

来年度の活動計画

令和6年度も「豊かな自然と愛あふれる人のまち 津島未来計画」というテーマのもと,環境・国際理解・人権・防災・食などの現実社会における生きた課題に興味関心や課題意識をもって取り組むことができるように,活動を計画していきたい。また,その中で学び方の習得や,問題を解決する力,自己の生き方を考える力の育成をしていきたい。令和4年度も各学年の総合的な学習の時間を中心に主な活動を本年度と同様に以下のように計画している。
第1学年 人権(昔遊びをしよう)
第2学年 まちづくり(学区たんけんをしよう)
第3学年 福祉(みんなにやさしいまち 津島)
第4学年 環境1(みんなが住みやすい町 津島)
第5学年 環境2(地球環境プロジェクト)
第6学年 防災(守ろう命 津島防災プロジェクト)

過去の活動報告