• かなざわしりつせいなんぶちゅうがっこう
  • 金沢市立西南部中学校

  • Kanazawa Municipal Seinanbu Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒921-8062 石川県金沢市新保本1-149
電話番号 076-249-2317
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/seinanbu-j/
加盟年 2018

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費

本校は、3つの教育目標「自ら学び考え、自主性のある意欲的な生徒の育成」「豊かな心と知性を持ち、心身ともに健康な生徒の育成」「自分自身を大切にし、周りを思いやる生徒の育成」を掲げている。生徒会活動および総合的な学習の時間を中心に、その達成およびめざす生徒像「自らを大切に、周りを大切に、時間を大切にできる生徒」の実現に向けて取り組んでいる。今年度、主に取り組んだ内容は、(1)環境学習、(2)世界遺産・無形文化遺産・地域文化財等、(3)持続可能な生産と消費、(4)減災・防災である。

 

①  環境学習

本校では、生徒会役員を中心に、節電に取り組んでいる。全校集会やポスター掲示により全校生徒に呼びかけた。ただ節電を呼びかけるだけでなく、1時間の移動教室の時間に教室の電気を消すことでどれだけの二酸化炭素が削減できるか、その電力を有効に活用した場合、どのような使い方が適切かなど、具体的な数値を発表に取り入れた。西南部中学校の生徒数が多いことを強みにして、生徒会も意欲的に取り組むことができた。

 

②  世界遺産・地域文化財等

1年生では、金沢に関する問題を調べ学習を踏まえて作成し、問題を出し合う中で、金沢の歴史・文化などについて理解を深めた。2年生では、県外の人を対象に「金沢の魅力を発信するパンフレット」作成をゴールに、調べ学習や実際に金沢散策をし、地域の魅力を再発見した。作成したパンフレットは旅行会社の方に評価してもらい、多くの人に自分たちのまちの魅力を伝えたいという気持ちを強くした。

 

③  持続可能な生産と消費

3年生の総合的な学習の時間では、「金沢まちづくりプレゼンミッション」と題し、SDGsと関連させながら「10年後も魅力的な金沢」を目指し活動に取り組んだ。市役所の方と連携し、金沢の現状を踏まえ、より良いまちづくりのためのアイディアをグループごとに検討した。市役所の方や地域にお住まいの方を呼び、自分たちの目指す金沢の姿やその実現のための方策についてプレゼンテーションを行った。

 

④  防災教育

火災避難訓練、不審者対策、地震避難訓練等を年間計画を立て計画的に実施した。火災避難訓練ではよい緊張感の中で、自分の命、他人の命を守る行動の大切さについて意識することができた。外部講師を招き、生徒に向けてアドバイスをいただいたり、学校便り等で防災意識、日頃からの防災への備えについて訴えたりすることで、防災意識向上を図った。

来年度の活動計画

今年度に引き続き、(1)環境学習、(2)世界遺産・無形文化遺産・地域文化財等、(3)持続可能な生産と消費、(4)減災・防災である。

(1)では、まだまだ改善する余地があるため、生徒会を中心に検討を重ね、呼びかけを続けていく。(2)(3)は、主に総合的な学習の時間に取り組む内容であり、教師からの一方的な指導ではなく、目的意識を明確にすることで生徒の主体的な活動となるよう心がけたい。一人一台端末を効果的に活用し、自分たちの考えをプレゼンテーション等でアウトプットできる機会を確保していく。校内だけでなく、外部の人材を積極的に活用し、地域との連携もより強めていく。(4)では、1月1日に発生した能登地震を教訓に、様々な場面を設定して訓練を行い、回数を重ねて状況に迅速かつ安全に対応できるようにしていきたい。

過去の活動報告