• とよはししりつさいごうしょうがっこう
  • 豊橋市立西郷小学校

  • Toyohashi Municipal Saigo Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権

所在地 〒441-1103 豊橋市石巻萩平町城脇164-2
電話番号 0532-88-0271
ホームページ http://www.toyohashi-c.ed.jp/saigou-e/
加盟年 2014

2023年度活動報告

活動分野

環境, 国際理解, 平和, 人権, 持続可能な生産と消費, 食育

本校は、「ふるさと西郷に自信と誇りをもつ」を活動テーマとして、ESDを「人」「もの」「こと」との「関わり」「つながり」を尊重する子どもを育むことと捉えた。ESDの実践を通して、「人」「もの」「こと」と自分とのつながりを感じ、すすんでかかわる態度の育成を目標とした。

具体的には、食、自然、国際理解を柱に、①食農にかかわる学習②自然にかかわる活動③国際理解にかかわる学習を行った。

食農にかかわる学習(次郎柿栽培)

 校区には広大な柿畑があり、百年以上前から栽培されている。毎年全学年が柿の摘果や収穫体験を行い、郷土の宝「次郎柿」への愛着を深めている。3年生は総合的な学習で、校区の柿栽培のリーダーに柿作りについて教えていただいた。そして、実際に栽培して、柿作りの大変さや収穫の喜びを実感した。「西郷の柿のよさを広めたい」という願いをもった子どもたちは、市内の朝市に出向き、販売した。お客さんとの交流を通して柿の魅力を再認識し、柿は地域の自慢であり誇りであるとの思いを高めた。

自然にかかわる活動(吉祥山登山)

校区にある吉祥山(標高382m)登山に、毎年4年生が挑戦している。吉祥山は、古くから地元の人の生活に利用され親しまれてきた山で、豊かな自然が残されている。吉祥山のボランティアの会の方に吉祥山の自然について教えていただいたり、清掃活動をしたりした。吉祥山に生息する生物の観察をし、ふるさとの自然に囲まれて一日を過ごした。そのよさを体感することで、自然のすばらしさや守っていくことの大切さを学んだ。

国際理解に関わる学習(「青い目の人形コネタ」の学習)

本校には、1927年に日米友好の親善大使として贈られた青い目の人形「コネタ」が現存する。「コネタ」は、その愛らしさから子どもたちに人気である。毎年コネタ集会を行い、3年に一度講師を迎えて「コネタ物語」の講演を聴いている。5年生は、総合的な学習で「コネタ」についても学習しており、「コネタ物語」について全校児童にわかるようにまとめを作成し、観劇会でも発表をした。戦争中も守り続けられた「コネタ」の尊さを理解するとともに、「コネタ」を平和のシンボルと捉え、平和と友情の大切さを考えた。

来年度の活動計画

【通年】 食農に関わる活動 ~次郎柿栽培~

全校で柿の摘果・収穫を行う。3年生が総合的な学習「西郷の最高な柿」で地域の柿農家の方に学ぶ。地域で柿栽培をする人の思いを知り、「ふるさと西郷」への愛着を深める。

 

【5月】 自然に関わる活動 ~ホタル観察会~

学芸員を講師に招き、児童・保護者の希望者が地域の自然のすばらしさや守っていくことの大切さを学ぶ。

 

【6月】 自然に関わる活動 ~吉祥山登山~

4年生が総合的な学習「西郷の自然を守り隊!」で登山をし、地域の自然のすばらしさや地域と自然との関わりを学び、これからも守っていこうとする意欲を高める。

 

【1月】 国際理解にかかわる学習 ~コネタ集会~

5年生が総合的な学習「西郷の宝~コネタとともに~」でコネタの歴史について学び、全校児童に発表したりクイズを出したりする。姉妹校(ワパコネタ小学校)との作品交流もする。平和や友情の大切さを知り、国際社会の一員としての自覚をもつ。外国には多種多様な文化や生活があることを知り、それを尊重することの大切さを学ぶ。

過去の活動報告