• かなざわしりつながさかだいしょうがっこう
  • 金沢市立長坂台小学校

  • Kanazawa Municipal Nagasakadai Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境, 福祉, 食育

所在地 〒921-8112 石川県金沢市長坂3-14-1
電話番号 076-243-7561
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/nagasakadai-e/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

環境, 文化多様性, 福祉

3年生 つながるまち金沢

金沢は,全国の中でも和菓子の消費量が多く,和菓子で有名な街であることを知ったことをきっかけに,調べ学習を進めていった。その結果,和菓子は,季節や行事に応じて食べられていることや加賀藩主前田家がお茶文化を勧め,盛んになったことから,人々の生活に根付いていったことなどが分かった。実際に,和菓子工場を見学したり,和菓子職人から和菓子作りを学ぶ体験をしたりしたことから,職人さんの技術やこだわりについても学ぶことができた。

4年生 語り継ごう わたしたちのふるさと

長坂に受け継がれてきたものとして,桃雲寺,六地蔵や野田墓地,大乗寺について,本などから調べたり、直接現地に行き調査したりすることで,今もなお,地域の方から大切に受け継がれているのに理由があることを確認することができた。

5年生 世界の環境問題について考えよう

「環境」についていろいろなところで取り上げられているが,自分たちが住んでいる長坂の環境はもとより世界の環境問題について今まで考えたことがないようであった。そこで,学校前を通る4車線の山側環状線の車から出る排気ガス量などを調査し,環境問題へと課題意識をもたせた。その後,森林破壊や温暖化など,各自が興味をもった課題について資料を調べ,現状や原因,解決策についてまとめた。また,これからの地球を守るために自分たちにできることは何か話し合いを行った。

6年生 響き合う ~今,自分たちにできること~

「自分たちの暮らす長坂のまちは,暮らしやすいだろうか?」という問いから学習に入った。児童たちは,大乗寺公園など自然も多く,山側環状線もあって,便利で暮らしやすいと答えた。しかし,「お年寄りや障害のある人たちはどうかな?」と問うと,答えに悩んでいる様子が見られた。そこで,すべての人が今より暮らしやすいまちになるように,自分たちにできることを考えることを目標に,『福祉』についての学習を始めた。お年寄りや障害のある人たちの気持ちを少しでも理解するために,様々な疑似体験を行った。また,車椅子バスケットボールの選手との交流やボッチャ体験も行った。

来年度の活動計画

今年度の活動をもとにふり返りを行い,課題から全体計画,学年ごとのカリキュラムの見直し・作成を行う。令和6年度も,低学年は「生活科」、中・高学年は「総合的な学習の時間」を基本に学習を行っていく。学習内容は,今年度に引き続き「環境」「福祉」「食育」をテーマに行う。ただし,社会や地域の変化にも対応して,具体的な内容を変更していく場合もある。活動を発信する場として、「学年コミュニティー」として異学年交流の開催を予定している。

過去の活動報告