• かなざわしりつけんろくちゅうがっこう
  • 金沢市立兼六中学校

  • Kanazawa Municipal Kenroku Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒920-0924 石川県金沢市田井町12-12
電話番号 076-263-2458
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/kenroku-j/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

本校は、「生き方を考える」を全体テーマとして、自主的に課題を見つけて解決する方法を身に付けようとする姿勢を育て、持続可能な社会の担い手の育成をめざして取り組んでいる。
①「金沢ふるさと学習」
ふるさと金沢の歴史的建造物や町並み、伝統文化を学び、郷土への愛着と誇りを持つとともに、その伝統文化や景観を守り続けていく大切さを感じるように取り組んだ。
1年生では金沢について、食・偉人・伝統文化などのテーマについて調べ、調べたものを金沢パンフレットにまとめる。
2年生では金沢の名所や魅力について調べ、実際に訪れて見たり感じた事を個人でA4サイズパンフレットにまとめた【金沢のおすすめ○○プラン】の作成。
②「持続可能な社会学習」
3年生では、映像や資料から国際社会における現状と課題(「暴力・差別」「地球環境」「不平等」など)やSDGsの17のゴールについて知り、地球規模の問題ではあるが、自分たちに関わる課題として気づかせ、身近なところから行動していこうと考える機会とした。「暴力・差別」「地球環境」「不平等」の3つのテーマから1つずつ選び、その解決のためにはSDGsの17のゴールの内、どのゴールを優先的に取り組むことが有効かを考えた。班で仮説を立てた後、スライドにまとめて発表した。
③「環境」
限りある資源を大切にしようとする心を育てるため、【リサイクル活動】を年2回実施した。環境委員会が中心となり、各家庭で出る雑紙、古新聞、牛乳パック、古雑誌を持参した。
④「食育」
毎日、給食時に生徒(放送委員会)や栄養教諭が、地域の食材や栄養、食文化などについて全校放送を行った。
これらの活動を通して、他者や社会、環境との関わりやつながりを尊重し、互いにより良く改善していこうとする生徒の育成を目指している。

来年度の活動計画

(1)金沢ふるさと学習
① ふるさと金沢の町並み、歴史的建造物、伝統文化について知る。(1年)
② 金沢の伝統文化や歴史的建造物に触れ、郷土金沢の良さを体験する。(2年)
(2)持続可能な社会学習
世界で起きている様々な問題やその解決のために行われている活動について知り、自分に関わることとしてとらえる。
SDGsの身近な取り組みについて考える。
(3)環境に関わる活動
リサイクル活動(環境委員会の活動)
(4)食育に関わる活動
校内放送を使って食育教育を行う

過去の活動報告