2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 持続可能な生産と消費

本校は、「生き方を考える」を全体テーマとして、課題を追求解決していく力を身に着けた持続可能な社会の担い手の育成をめざして取り組んでいる。

①「金沢ふるさと学習」

・金沢の町並みや、歴史的建造物、伝統文化を学び、郷土金沢への愛着と誇りを持つことができるように取り組んだ。

・1年生では金沢の良さを見つける【金沢リーフレット】の作成。

・2年生では、金沢の名所や魅力を発信する【金沢リーフレット】の作成。

②「持続可能な社会学習」

・3年生では、資料や映像から国際社会の現状と課題(「貧困」「教育」「水・衛生」「健康・栄養」「紛争・難民」な ど)、SDGsについて知り、自分たちの課題として気づかせ、身近なところから行動できるよう考える機会とした。SDGsの17のゴールの中から、1人1つを選んで詳しく調べ、ポスターを作成し全校に発信した。

③「食育」

・食べ物を大切にする心を育てる、年2回の「給食残食調査」を実施。

・食物アレルギーについて正しく理解し、食物アレルギーを持つ生徒に対して思いやりある態度や行動ができるようにするための栄養教諭による集会の開催。

・毎日、給食時に生徒(放送委員会)や栄養教諭が、地域の食材や栄養、食文化などについて全校放送を行った。

④「環境」

・限りある資源を大切にしようとする心を育てるために、家庭で集めた雑がみ、古新聞、広告、古雑誌、牛乳パックを各自が持参する【リサイクル活動】の取り組みを環境委員会が中心となって行っている。

◎これらの活動を通じて、他者や社会、環境との関わりやつながりを尊重できる生徒の育成をめざしている。

来年度の活動計画

(1)金沢ふるさと学習

①ふるさと金沢の町並みや、歴史的建造物、伝統文化について知る(1年)

②金沢の伝統文化に触れ、ふるさとの良さを再発見する(2年)

(2) 持続可能な社会学習

世界で起こっている様々な問題について考え、提言・発信する(3年)

(3) 食育

①給食残食調査の取組

②食物アレルギーの理解と対応

③地域の食材や食文化の理解

(4) 環境に係わる活動

①想い出のランドセルギフト(1年リーダー会のライオンズクラブとの共同事業)

②リサイクル活動(環境委員会の取組)