• ひがしうらちょうりつふじえしょうがっこう
  • 東浦町立藤江小学校

  • Higashiura Municipal Fujie Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒470-2105 愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
電話番号 0562-83-3274
ホームページ
加盟年 2014

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

本校は今年度から「人との関わりを大切にして、進んで学ぼうとする児童の育成」という新しいテーマの下、児童がもつ追究したいという意欲を高め、友達と関わりながら課題解決に向けて進んで取り組もうとする力を育てることを目指している。今日的な諸課題に対して、ESDの視点に立ちながら課題解決の方法を協働的に学ぶことに重点を置き、教育活動を推進した。
主に生活科や総合的な学習の時間を中心として①環境②地域の文化③生物多様性④国際理解についての学習を行った。
①「環境」にかかわる学習
本校周辺には豊かな竹林が広がっている。3年生がたけのこ掘りをしたり、竹を使った道具に親しんだりすることで、竹のよさを再発見した。また、藤江の自然環境を残していくためにできることを一人一人が考えた。
②「地域の文化」にかかわる学習
藤江地区には無形文化財である「だんつく獅子舞」が伝わっている。4年生が八ツ頭保存会の方に教わりながら、実際にだんつく獅子舞「恋歌仙」の演目を演技・演奏することで、伝統や文化を受け継ぐことの大切さに気付いた。
③「生物多様性」にかかわる学習
本校周辺は鳥獣保護区に指定されている。5年生が野鳥の会の方に教わりながら学校周辺の野鳥の観察を行うことで、地域にたくさんの生き物が生息していることを知った。また、藤江に生きる多くの生き物を守るためにできることを一人一人が考えた。
④「国際理解」にかかわる学習
SDGsに着目し、世界中で解決していくべき諸課題について6年生が追究活動を行った。当事者意識をもたせることで問題に真剣に向き合わせ、課題を解決するためにできることを一人一人が考えた。学んだことを自分の生活に結びつけて、生活をよりよくしていこうとする実践的態度を育てた。

来年度の活動計画

来年度も新しいテーマを意識しながら生活科や総合的な学習の時間を中心として、本校の特色(豊かな自然・豊富な人材)を生かして、「環境」「地域の文化」を柱とした学習活動を実践していく予定である。
①SDGsに関連したさまざまな課題を友達と関わりながら追究すること②自分にできる継続的な活動を考え、主体的に問題に取り組ませることを意識した活動を心がけ、児童のリーダーシップとフォロワーシップを育てていきたいと考えている。

過去の活動報告