• ぶらいときっずがーでん
  • ブライトキッズガーデン

  • Bright Kids Garden
  • 種別 地区
  • 主な活動分野海洋, 環境, 国際理解, ジェンダー平等, 健康, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

所在地 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町3-2-27-5F
電話番号 093-583-8555
ホームページ http://www.brightkidsgarden.com
加盟年 2022

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 環境, 文化多様性, 国際理解, 人権, 健康

本校は「自分の属するコミュニティの文化を含め、世界中の多様な文化への理解に努めるよう促す。自分と異なる考えの人々も認め尊重しながら、世界に貢献する若者を育成する。思いやり、積極性、探究心を持ち続け、生涯において学び続けることの大切さを知らせる。」を理念とし、主に異文化教育、環境教育、健康教育に取り組んでいます。毎年、ユネスコスクールとしてユネスコ国際デーを通して学びを深めていますが、今年は「世界海洋の日」と「世界教師デー」のお祝いを通して、幼児部、小中学部共に、クラスルームでの活動を行いながら、海の環境について学んだり、教師・生徒間のつながりを感じる機会を設けました。また、4年ぶりの「国際交流の日」では海外からのお客様と触れ合う機会にも恵まれ、他団体との協働による海外の子ども達との手紙を通しての交流も行いました。小学生対象の保健のクラスでは、実際の衛生用品に触れたり、工作などを通して、自分や周りの心や身体の成長について学びました。

① ユネスコ国際デー
「世界海洋の日」
6月8日の世界海洋の日を祝うために、幼児部と小学部共にいくつかの活動を行いました。小中学部が企画したクラフトやゲームで幼児部も参加できる活動を通して、海の暮らしや生き物について学びました。リサイクルパッケージを使ったクラフトコーナー、トングや空き缶などを使った海岸掃除ごっこコーナー、海の生き物ぬりえなど、幼児部と小学生が一緒に海の生き物や海の環境に親しめる時間を持ちました。

「世界教師デー」
10月5日の国際教師デーをお祝いしました。小中学部が中心となり、スクールの職員一人一人、そして、外部の体操の先生やアートの先生にも感謝の手紙やクラフトの花束などを事前に準備しました。幼児部のお友達からもメッセージやサインを集め、スクール全体で取り組むことが出来ました。世界では少なくない教師への感謝を伝えるTeachers’ Dayは、日本では一般的ではありません。子ども達と教師が改めて向き合い、絆を感じることが出来る素晴らしい機会となりました。
② 国際交流
2019年以来4年ぶりの「国際交流の日」を開催しました。国際協力機構JICA九州の交流プログラムを利用させて頂き、トルコ、アルジェリア、ブラジル、エジプト、インドネシア、ヨルダン、パキスタンの7ヵ国から再生可能エネルギーの専門家やエンジニアの方が来訪してくださいました。それぞれの国の国旗について学んだり、インタビューをしたり、みんなでゲームをしたりして親睦を深めました。本校では、毎月異なる国について学んでいますが、実際に海外からのお客様と交流することで、新しい気づきや感動があったと思います。
また、Kids 2 Kids開催のプログラムに参加させて頂き、食べ物がどのようにテーブルに到着するのか、フードロスやパッケージのごみをなくす取り組み、世界がどのようにつながっているか、等について学びながら、フィリピンとインドネシアの同年代の子ども達と手紙を通して交流する機会に恵まれました。

③  心や体についての学び
養護教諭と共に心と身体について学んだ小中学生。3・4年生の保健のクラスでは、生理になったらどうしたらよいのか、経血の量やナプキンの使い方、処理の仕方など、生理の実情を、様々な生理用品を実際に触りながら学びました。生理用ショーツにナプキンをつけて試着したり、経血に見立てた色水をナプキンに吸収させて、その後の肌触りを感じてみたり、思い思い自由に生理用品を試しました。心や体の成長について、男女とも自分の身体の仕組みを知ることで、周りにいる人のサポートが出来る様に願っています。

     

来年度の活動計画

毎年、ユネスコ国際デーの祝いは子ども達の学びの機会となっていますので、来年度も記念日を通して子ども達と職員共に、学びを深めたいと思います。また、数年ぶりに国際交流を含めて対面での交わりが可能になりましたので、今後も積極的に海外やスクール外の方との交流を企画します。子ども達、保護者の皆様、職員の視点が、より広い世界に向くことを願います。最後に、安心して過ごせる毎日のために、養護教員による保健・健康の授業も続けて参ります。

過去の活動報告