• やまがたけんりつかもすいさんこうとうがっこう
  • 山形県立加茂水産高等学校〔キャンディデート校〕

  • Yamagata Prefectural Kamo Fisheries High School
  • 種別, 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

所在地 〒997-1204 山形県鶴岡市加茂字大崩595
電話番号 0235-33-3116
ホームページ http://www.kamosuisan-h.ed.jp
加盟年 -

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

本校は、水産・海洋に関する専門的な知識・技術を習得させるとともに、持続可能な海洋利用など水産や海洋を取り巻く状況の変化に対応し、産業の発展と地域社会に貢献できる人間を育成することを目標とし、SDG14,SDG13,SDG11を中心に①地球市民活動、②持続可能な開発・持続可能なライフスタイル、③文化遺産の尊重に関する活動に取り組んでいる。

・地球市民活動

1年次の総合的な探求の時間に地域理解と共に、地球市民活動を呼びかけている。また、3月に全校・職員対象に、ESDユネスコスクール講演会で学外講師による地球市民活動学習を行っている。その他に、つるおかSDGs推進パートナーにも加盟し、鶴岡市の市民活動にも参加している。

・持続可能な開発・ライフスタイル

5月に1学年は、鶴岡市職員によるハザードマップを使用した防災・減災教育講習会を実施した。また、10月に、1・2学年は外部講師による「高校生のための災害ボランテイア講習会」を実施した。7月に希望者による鶴岡市油戸「魚の森」森づくり活動へ参加した。課題研究では、3年生が1年間テーマ別に取り組み、1月に全校生徒・関係者を招き発表会を実施した。11月は、海洋教育子どもサミットin洋野(オンライン)に参加発表した。12月ユネスコスクール北海道・東北ブロック大会に参加発表し、ポスター部門で最優秀賞を受賞した。

魚の森づくり活動

災害ボランティア講習会

 

 

 

 

 

 

 

 

・文化遺産の尊重

鶴岡市は、ユネスコ食文化創造都市・日本遺産北前船寄港地船主集落に認定されている。加茂地区は、北前船寄港地として繁栄し、山形県漁業の礎を築いた。1学年の地域学習では、地域史研究者による講演会を実施し、地域調べ学習を行い、9月に発表会を行った。また、8月に鶴岡市で開催された第2回ユネスコ食文化創造都市ミーティングに参加発表を行った。その際、参加していた大分県臼杵高校ユネスコ部の生徒との交流会を実施した。12月には、鶴岡市で日本ESD学会ESD地域研究大会食文化教育フォーラムin庄内が開催され参加発表を行った。

地域学習

第2回食文化創造都市ミーテイング

 

来年度の活動計画

5月 1学年津波防災・減災教育講演会

6月 1学年地域学習「加茂地区の歴史について」

7月 1学年地域学習「加茂歴史まち歩き」 全校生徒海浜清掃活動  魚の森づくり活動

9月 1学年地域学習発表会 藻場保全活動ウニ駆除

10月 災害ボランティア講習会 課題研究見学会

11月 海洋教育子どもサミット参加

12月 ユネスコスクール北海道・東北ブロック大会参加

1月 課題研究成果報告会

3月 校内ESD/ユネスコスクール講演会

通年活動 3年生課題研究 つるおかSDGs推進パートナー活動 ボランティア部地域資源回収活動

山形県海洋教育研究会協力 やまがた海洋塾協力 渚の交番カモンマーレ協力

過去の活動報告