2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, その他の関連分野

 本校では,「自他の生命を尊重し安全な生活を営む生徒の育成」と,「ふるさとを愛し,ふるさとに誇りを持つ生徒の育成」を活動テーマとし,ESDを「持続可能な社会づくりを育む教育活動」と捉え,ESDの実践を通して①地域を守る意識を高めるとともに,自他の生命を尊重し災害発生時の避難の仕方や災害時に対応できる力を養うこと②地域の環境,歴史,文化等について理解を深め,他者と協力することやつながり・かかわり・ひろがりについて重視する態度等を育成する。具体的には①防災教育に係る学習,②ふるさと教育に係る学習を行った。

取組の概要

  防災教育に係る学習
応急手当の講習会や地震等による火災発生時の安全な避難
と避難誘導等を行うことで,習得した技術や学んだ内容から,
災害に強く安心して暮らせる街づくりとして「地域の防災・減
災活動」を支える人材となる生徒の育成を目指している。
ふるさと教育に係る学習
地域の伝統芸能である「田植え踊り」,地域の方を講師に
した浴衣教室,「富谷茶」の茶摘みやお茶づくり・茶道体験等
を通じて郷土良さを理解し,郷土に誇りをもち,地域に貢献す
る生徒の育成を目指す。各分野の主なねらい等
防災教育に係る学習
1学年・・・防災の基礎知識の習得
・ 通学路の危険箇所の確認
・登下校中,地震発生時・発生後の行動を考えよう
・災害の基礎知識を身に付けよう
2学年・・・実技演習 
・心肺蘇生法(AEDの活用)
・ 救急法【応急処置】の習得
・中学生にできることは何だろう
・災害時のボランティア活動
・災害時の救急対応
3学年・・・災害を想定した実技演習
・地震による火災発生時の避難
・煙道体験
・安全な避難行動や誘導について考えよう
・災害時の被災者の行動や心情を考えよう

ふるさと教育に係る学習
1学年・・・地域学習 「田植え踊り」
           ・田植え踊りの歴史(講話)
           ・田植え踊りの実演と指導
2学年・・・認知症についての学び
      3学年・・・茶摘み体験学習
           ・富谷茶の歴史について知ろう。(講話)
           ・茶摘み「新芽」を摘む。
           ・お茶づくり
           ・茶道体験学習
・茶道についての理解を深めよう。(講話)

来年度の活動計画

令和2年度も基本的には令和元年度の計画に沿って防災学習とふるさと学習を行っていく。
改善点として
① 全体計画について,ESDの目的や育てたい力をより意識した目標に替えていく。
② 防災教育についての意識を高め,「自ら身を守り,乗り切る能力」,「知識を備え,行動する能力」,「地域の安全に貢献する能力」,「安全な社会を立て直す能力」等,防災対応能力を身につけさせていく。
③ 防災教育を地域学習と関連付けた内容を検討していく。
④ ふるさと教育については,富谷の自然,伝統文化,歴史を知ることで,郷土を身近なものと感じとともに,地理的なリスクを考えることで災害に備える知識や技能について興味・関心をもたせる。また,このような取組を通して,自分の気持ちや考えを伝えるとともに,他者の気持ちや考えを尊重し,積極的にコミュニケーションを行う力をつけることや,人・社会・自然などと自分とのつながり・かかわりに関心をもち,それらを尊重し大切にしようとする態度,他者の立場に立ち,他者の考えや行動に共感するとともに,他者と協力・協同してものごとを進めようとする態度を育成することを進めていく。