2018年度活動報告
本年度の活動内容
環境, 福祉, 減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等, 健康, 食育
「地域に貢献する 郷土愛づくり」
★郷土を愛し誇りに思う子、郷土に生きる人々から自分の生き方について考える子、地域の課題について自ら考え行動し、地域に貢献しようとする子を育てます
・郷土学習を充実し、郷土のよさを知り、郷土を愛する心を育む。
・持続可能な社会の実現をめざし、郷土に貢献しようとする子を育てる。
具体的には、各学年の重点目標を次のように定めている。
①1年生:【高山の自然とふれ合おう】
・校区の自然に親しみ、郷土を大切にする気持ちを育てる。
②2年生:【地域を好きになろう】
・校区を探検し、校区の様子を知り、地域を大切にする気持ちを育てる。
・校区のすばらしさや自慢を見つける。
③3年生:【高山のすてきを見つけよう~人気のひみつは何かな】
・町探検を通して高山の歴史や文化、産業を知る。
④4年生:【高山の住みやすい街づくりのひみつを探そう】
・高山を福祉・文化の観点から見つめ、様々な取り組みや工夫があることを知る。
⑤5年生:【高山の自然と文化の博士になろう】
・セカンドスクールでの体験を通して、飛騨高山の自然の美しさを知り、環境に対する意識を高める。
・ガイドブック作りへの意識を高める。
⑥6年生:【高山のよさを多くの人に広めよう~ガイドブックを作ろう】
・ガイドブック作りを通して、高山市の歴史や文化を再発見し、内外に発信する。
・ガイドブック作りを通して、飛騨に生きる地域社会人としての意識を高める。
来年度の活動計画
①1年生:【高山の自然とふれ合おう】
・校区の自然に親しみ、郷土を大切にする気持ちを育てる。
②2年生:【地域を好きになろう】
・校区を探検し、校区の様子を知り、地域を大切にする気持ちを育てる。
・校区のすばらしさや自慢を見つける。
③3年生:【高山のすてきを見つけよう~人気のひみつは何かな】
・町探検を通して高山の歴史や文化、産業を知る。
④4年生:【高山の住みやすい街づくりのひみつを探そう】
・高山を福祉・文化の観点から見つめ、様々な取り組みや工夫があることを知る。
⑤5年生:【高山の自然と文化の博士になろう】
・セカンドスクールでの体験を通して、飛騨高山の自然の美しさを知り、環境に対する意識を高める。
・ガイドブック作りへの意識を高める。
⑥6年生:【高山のよさを多くの人に広めよう~ガイドブックを作ろう】