2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉

ユネスコスクールである以外は特別な学校でも無く、ましてやSGHでもない本校ではあるが、海外からの高校生の受け入れではグローバルな実績があるだろう。国際交流の関係者にとっては「駆け込み寺」的存在とも言われている。その意味ではユネスコスクールとしてその理念を実践している学校ではないだろうか。また生徒の多くも「何か貢献したい」という善意から始まっているもので、自分の進路実現や大学の推薦入試の「ネタ」目的での活動ではないことにも大きな意味があるだろう。特に交流相手との「楽しさの共有」の為に、様々な企画を展開している。教科や特定の授業の枠にとどまらずに、国際交流委員会やさまざまな有志活動(弓道、華道、茶道、和太鼓などの伝統芸能から一般の運動部、音楽系の文化部)までも巻き込んでの「歌って踊って」の芸能スギソウ組を通して交流を進めている。また、長く外務省・国際交流基金のJenesys や様々な訪問・交流を行けいれてきている。姉妹校(オーストラリア・台湾・韓国)や海外の学校・生徒との交流(米・仏・北欧・西・中国など)は相当な数(確実に100名は超えるはず)になる。豪とは隔年で相互訪問しているが、19年度は21名のシドニーからの生徒達が本校の生徒宅に滞在し、普通に杉並総合に通い様々な授業に参加した。特に今年は日豪間で考える「社会課題」とその解決策を考える参加型問題解決学習を合同で実施してみた。また単に授業中にホストの生徒の教室にいるのではなく、社会科の授業で意見交換をするなど、積極的な交流をすすめてきた。また、以下は国際交流及びESD:SDGs企画に関わる活動の一部である。
4月  アメリカン・スクール訪問 ASIJ ミュージカル鑑賞・交流 留学説明会  コリブリ(フランス派遣)生徒選抜 フォートストリート校受け入れ希望者募集・次世代リーダー校内選考終了・応募
5月  フォートストリート校受け入れホスト家庭説明会

6月 次世代リーダー生徒決定 UN Women参加 在京外国人枠設定(都教委)
7月   次世代リーダー留学生入校式 生徒2名 インドネシア孤児院ボランティア事前研修合宿
 長期受け入れ留学生 イタリア帰国 北米高校生US40来校交流
ジェネシス東京ジャカルタ姉妹都市交流6名選抜 学校交流等
高校生ボランティアアワード@横浜生徒参加10名
8月 インドネシア孤児院訪問ワークキャンプ11名内2名は日本児童教育振興財団によるサポート
  ソウル姉妹校訪問及び釜山外国語大学校短期研修等
9月 文化祭活動報告展示発表(夏季休業期間中の留学・研修について)
姉妹校シドニー フォートストリート校来校 ホームスティ企画

10  海外修学旅行(台湾)内思高級工業職業学校(台湾)へ訪問2学年/TGGでの英語体験学習1学年 東南アジアエッセイコンテスト 生徒2名入選
11  コリブリ(フランス交流企画生徒来日、ホームスティ) 服のチカラ企画参加
12 から1月。トビタテ留学Japan インドネシア Sure-co(環境)道(ヨガ)バテラカシ(孤児院)での活動1名  

来年度の活動計画