2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉, 食育

当校は,「よく学び 心身ともに健やかで 豊かな人間性をもつ児童を育成する」を教育目標としている。この教育目標の具現化のために,ESDの実践を行った。
具体的には自他の安全,地域社会とのかかわりを柱に,①福祉にかかわる活動,②地域の伝統文化にかかわる教育,③防災にかかわる学習を行った。
①福祉にかかわる活動
第3学年は,外部機関と協力してパラリンピックの種目にもなっている「ボッチャ」を体験した。体の動きに制限を加え,思い通りに動かないことのもどかしさや不自由さを実感させた。また,支援学校の児童との交流を通し,他者への思いやりの心が育まれた。これらの活動を通して,体の不自由な方々への支援について関心をもち,調べる学習を進めている。
②地域の伝統文化にかかわる教育
第4学年は,地域の文化や特産物などについて調べた。温麺,こけし,白石城など自分のテーマに沿って調べ学習を進めている。さらに,市内にある能楽堂を訪問して伝統文化体験に取り組んだことで,地域への関心や愛着を高めることができた。
第6学年は修学旅行を通じて,会津若松市に伝わる文化や伝統について調べ,新聞にまとめた。本校の児童は中学年以降,白石市の文化や伝統について学習していることもあり,文化や伝統が郷土においていかに大切にされているかを確認する貴重な経験であると捉えている。
③防災にかかわる学習
第5学年は,みやぎ防災教育副読本「未来へのきずな」を中心に,理科,社会科と関連付けて学習した。東日本大震災の被災者をゲストティーチャーに迎え,体験談を聞いたり,防災倉庫を見学したりする学習を進めている。

来年度の活動計画

【緑化活動】全校児童

・1年生はアサガオ,2年生はミニトマト,3年生はホウセンカ,4年生はヘチマ,5年生はインゲンマメ,6年生はジャガイモ    を植えて育てる。

【福祉】3学年

・ボランティアについて体験活動を通して考える。

・盲導犬訓練所の職員が来校して,白杖体験や点字の学習を通し,目の見えない人についての理解を深める。

【地域の文化財・食育】4学年

・白石市の特産物や文化財について調べ,食べ物のもつ栄養素や伝統を学び,地域への理解を深める。

【防災】5学年

・みやぎ防災副読本「未来へのきずな」を中心に,理科や社会と関連付けて学習する。

【地域遺産や文化財】6学年

・白石に伝わる文化や産業について調べる。

・修学旅行やインターネット等の調べ学習を通して,白石と会津の共通点と相違点をまとめる。