2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

エネルギー, 環境, 世界遺産・地域の文化財等

本校では富士山清掃活動やグリーンカーテン作成、バイオメタン活動を通して環境問題を中心に活動しています。富士山清掃活動はユネスコスクール加盟年度は20名程度で行われていた活動が、今ではユネスコ委員だけではなく200名を超える1年生の全体の学校行事になっています。半日を掛けて富士山麓へ出向き清掃活動を行います。富士山の環境維持に貢献するだけではなく、実際の富士山の現状を見て多くの生徒が環境問題への意識を高めています。またゴールデンウィークから夏休み明けにかけて校舎の一角にグリーンカーテンを作成します。現在生徒たちには植物に触れる機会が極端に少ないと思います。その中でゴウヤを苗から上育てていくことは命の尊さを実感する良い機会となります。また実際に室内の気温がグリーンカーテンを設置することで下降していくのを実感することができました。本校では生徒会の一部にユネスコ委員会を作り、英字新聞やプレゼンテーション等で啓蒙活動も行っています。ユネスコ委員会の活動内容についての新聞を作成しています。また文化祭では世界中で起こっている環境問題や世界遺産、地元の紹介などをポスターセッションで地域の人たちに発表しています。バイオメタン活動では、生徒の家庭の生ゴミを微生物のはたらきで分解して再生可能エネルギーのバイオメタンを生成する研究と分解後の液を液肥として利用する活動を展開しました。エネルギーや環境について考える機会や、持続可能な社会に向けてライフスタイルの変革を行うための情報発信を行いました。今年度は、バイオメタンの活動を全国ユース環境活動発表大会の関東地方大会で発表し、「先生が選ぶ特別賞」を受賞することができました。他のユネスコスクールの生徒との交流や活動を知ることで、互いの学びを共有するとともに今後の活動の意欲がわく有意義な機会となりました。

来年度の活動計画

来年度も今年度と同様に富士山清掃活動やグリーンカーテンの作成等を通した環境活動を実施していきます。より多くの生徒たちに参加してもらうようにしていきたいです。また文化祭でのプレゼンテーションを行い情報発信をしていきたいと考えています。バイオメタンの活動についても、引き続き普及・啓発活動を行うとともに、持続可能な社会の実現に向けて貢献できる研究・学習活動を展開したいと考えています。さらに、地域の小学生や住民への情報発信も行い、学内外の人の環境やエネルギー問題への意識向上、およびライフスタイルの変革に挑戦したいと思います。