2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

国際理解, 平和, 人権, 減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等

今年の重点的な取り組みは・・・
①世界遺産学習英語ガイド活動
奈良外国語ガイドクラブ・天理大学国際関係学部・地域ボランティアの協力を得て、1年生が11月に、東大寺・興福寺境内にて実施した。奈良を訪れる外国からの観光客の方々に地元奈良の良さを英語で伝える活動を行った。
②地域防災活動「二名中さわやかクリーンデイ」
校庭にあるかまど型ベンチを使い、地域の方々と共に豚汁500食の炊き出しとふるまいを行い。校区の清掃活動を実施した。

来年度の活動計画

①世界遺産学習英語ガイド活動
本校の重点活動の一つ。来年度で9年目となる。
②キャリア教育に関わる活動
現代を生きる生徒たちは、将来社会的に自立し、混沌とした社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現するための力が求められる。来年もキャリア教育ポスターセッションのクラス発表会・学年発表会を実施する。
③地域防災活動「二名中さわやかクリーンデイ」への参加
地域防災の担い手として中学生の存在を地域の方々に見ていただく。