2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等

本校では、「関わり」「つながり」を大切に、「思考力」を育むという基本的な考え方(杜の里ESD)のもと、身近な自然、里山、歴史都市金沢などと関わる中で、自分を含む様々なものとのつながりを感じて、考え、伝えていく実践に取り組んだ。

各学年の取組は以下の通りである。

【1年】アサガオのつるを使ってリースづくりをしたり、近くの公園でとれるドングリや松ぼっくりを使っておもちゃを作ったりした。秋に開いた年長さんを迎える会では、自分たちが学んだ季節を感じる遊びなどを、上手に伝えることができた。

【2年】畑や自分の植木鉢でナス、ピーマン、ミニトマトなどの夏野菜を育てた。畑は教室横にあるので、毎日成長の様子を観察し、水やりや支柱立てをするなどのお世話をした。

【3年】校区探検をして、身近な人や地域とのかかわりを通して、その良さに気づくことができた。また、金沢に伝わる和菓子や茶道について学んだ。和菓子作りについて職人さんから教えてもらい、体験活動を行い、生菓子を作ることができた。

【4年】金沢の偉人調べや伝統工芸の学習をした。金沢には偉人がたくさんいることを学び、新聞にまとめ伝え合った。伝統工芸では金沢箔みらい研究会の職人さんから、金箔の歴史・現状を教えてもらうとともに、箔押し体験を行い、オリジナルのお皿を完成させることができた。

【5年】里山守ろうプロジェクト(SMP)を立ち上げ、里山の環境を守るためにできることを考え、活動した。NPO法人の方々との稲刈りの体験活動や、里山の自然や食文化、ホタルの生態などについて学ぶことができた。

【6年】金沢の歴史や伝統、食文化など、金沢の魅力について調べ、紹介リーフレットを作成した。また、加賀友禅の職人さんから加賀友禅の歴史やすごさを教えていただき、絵付けを体験し、オリジナルの友禅ハンカチを作ることができた。さらに、金沢城の見学を通し、自分たちが調べたことを深め、自分たちの住む金沢について誇りを感じることができた。

 

来年度の活動計画

今年度はコロナ禍のため、計画通りに活動ができなかったこともあるが、もりもり発表会などで、自分たちの学習したこと、考えたことを他学年などへ発信する活動ができた。

来年度は新しい生活様式を意識しながら、できる限りの学習活動の充実を図りたい。