2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 人権

当校は、「地域とともに歩む見附中学校」を学校理念として、ESDを「生徒の身近な問題に対して協働して取り組むことで、主体的・協働的に学び行動するための必要な資質・能力を育むこと」と捉え、ESDの実践を通して、地域の人・もの・自然との関わりやつながりを尊重し、感謝する生徒の育成を目標とした。
具体的には、防災学習、人権学習、地域貢献を柱に、①防災に係わる学習、②仲間づくりに係わる活動、③地域に係わる活動を行った。
① 防災に係わる学習
様々な体験活動を通して、防災意識や避難生活に関する知識を高め、災害が起きた時に進んで地域に貢献できることを目指した。
1学年は、災害疑似体験として防災学習を行った。見附市役所、見附市消防本部の方々から「災害情報の取り方」や「避難所での過ごし方」「パッククッキング」「救急搬送法」等を教えていただいた。また、「おぢや震災ミュージアムそなえ館」「やまこし復興交流館おらたる」「木籠メモリアルパーク」を訪問し、震災学習を行った。他にも、水害や原子力、土砂災害、地震などについて学習した。
② 仲間づくりに関わる活動
生徒会総務、専門委員長らがユネスコリーダーとなり、仲間づくりについて、自分たちにできることは何かを考え、自主的な活動を展開した。年に2回「いじめ見逃しゼロスクール集会」を生徒会総務が企画し、いじめを見逃さない学校づくりに向けて取り組んだ。
今年度は「身近な人が新型コロナウイルスに感染したらどう行動するか」をテーマとして取り上げ、ロールプレイを交えながら適切な言動について考えた。また、「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、全校集会で一人一人がリボンを作り、身に付ける活動を行った。
③ 地域に係わる活動
「地域の元気は見中が創る」を目的として生徒会スローガンを「飛躍 ~見中から見附へ~」とし、積極的に校外での活動を企画し、実行した。
小学校やそれぞれの分団で設定した場所を訪問して朝のあいさつをする「笑顔あいさつ運動」や、下校時と登校時に通学路のゴミを拾う「クリーン下登校」を行い、地域に貢献しようという意識を高めることができた。
2年生は、地域にあってグローバルに活躍する企業へ職場訪問を行い、職業について考える良い機会となったうえ、地域の仕事について知ることができた。また、職場体験も行い、見附市内の34の事業所から協力をいただき、1事業所あたり1~3名で実際の業務の一部を体験した。それぞれの事業所において主体的に取り組む姿が見られた。職業観を醸成するだけでなく、地域の仕事の一端に触れることで、地域への愛着や地域の良さを再認識した。

来年度の活動計画

令和3年度も同様に、地域とともに歩む見附中学校を目指し活動する。
地域の方々と連携した防災学習やキャリア教育を継続して行う。防災学習では、災害時の対応を学び、防災へ取組や施設を見学することを通して、地域と関わりながら防災の意識を高めていく。キャリア学習では、地域に携わる方々の話を聞いたり、実際に地域の仕事を体験したりしていく中で、地域への愛着を一層高めていく。地域でのあいさつ運動や美化活動にも継続して取り組んでいき、地域貢献活動のより一層の充実を図る。
また、いじめを絶対に許さない、見逃さない土壌を確固たるものとするため、絆を育む活動を継続し、生徒の自治的活動を通して思いやりの気持ちを醸成していく。