2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 文化多様性, 国際理解, 平和, 持続可能な生産と消費

本校の学校教育目標「成長の実感」の実現に向け,「筆づくりの伝統と文化を継承した体験的学習の充実」をESD実践活動のテーマに掲げている。この実践を通して,郷土熊野に誇りをもち,グローバルな感覚をもった児童を育成するとともに,地域と協働して平和で安全な地域社会づくりに貢献できる児童を育成することを目標としている。

〇【熊野のじまんを紹介しよう】(第3学年)

熊野町の特産品や伝統,文化などを学び,熊野の素晴らしさを探求し,まとめたことを表現していった」。今後,発信の仕方を工夫して,より広い範囲に表現していく。

〇【熊野筆調査隊】(第4学年)

全国的に有名な熊野筆について調べ,郷土の伝統工芸士を招聘して実際に筆づくり体験を行った。また,郷土熊野に伝わる「筆踊り」の指導を受け,運動会において自分たちの祭りとして工夫して表現していった。

〇【伝えよう!命の守り方】(第5学年)

コースに分かれて熊野町内の危険な箇所を調べた。また,広島県防災課や広島ガスの方々を招聘して,防災についてのお話を聞いたり,防災体験をしたりすることで,防災意識を高めていった。調べたことをハザードマップにまとめ,情報発信を行った。

〇【和太鼓に載せて】(第6学年)

日本独特の楽器である和太鼓で,児童の思いを表現する活動を取り入れた。学習発表会において,学校独自の和太鼓組曲「筆が舞う」を保護者・地域に向けて発表した。

〇【国際人として】(第6学年)

JICAを見学したり,世界の国々の課題について調べたりすることで,郷土熊野と比べたり,自分の生き方を見つめ直し国際社会の中で自分たちにできることを考える。

来年度の活動計画

来年度も,継続して①「世界遺産や地域遺産等に関する学習」②「防災学習」③「国際理解学習」に関わる学習を行っていく予定である。
その際,「郷土熊野への誇り」,「グローバル感覚」,「地域と協働して平和で安全な地域社会づくりへの貢献する態度」を児童がより身に付けていくことができるように,内容を十分検討して,探究的な学びをサポートしていくことができるよう見直しを図っていく。