2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, 福祉

本校は,「多様な考えを認め合い,強い志を持ち,新しい価値観で行動できる児童の育成」を学校理念として,ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して他者と協力する力の育成を目標とした。

具体的には,防災教育,人権教育,地域の文化,福祉教育を柱に,①防災教育②人権教室③干し柿作り④福祉体験活動に取り組んだ。

①防災教育

6学年の修学旅行では,東日本大震災で被災した地域を訪れ防災について学んだ。震災遺構になっている小学校で当時の様子を直接伺い,自然災害の脅威を肌で感じ,防災に対する意識を高めることができた。また,学習発表会では,体験談をもとに自分たちで脚本を作成し震災の状況を全校児童や保護者に発表した。

②人権教室

市内人権擁護委員の方を講師にお招きし,3・4年生を対象に「町で困っているお年寄りがいたらどうするか」の具体を委員の芝居で学び,実際に芝居に加わることで,どんな行動することがいいのかを学んだ。困っている人にやさしい声掛けや行動をとることで,持続可能な社会づくりのための「一人一人を大切にする力」を育むことができた。

③干し柿作り

地域の方を講師にお招きして,全校児童で干し柿作りに挑戦した。干し柿作りは学区内の地域で昔からされており伝統となっている。現在,児童の家庭で作っているところがなく,干し柿作りは初めてという児童がほとんどであった。この活動を通して,地域の伝統文化について理解を深め,伝統を守ろうとする態度を養うことができた。

④福祉体験活動

コルジャ仙台ブラインドサッカークラブの方を講師にお招きして,4・5年生を対象に「ブラインドサッカー体験」を行った。アイマスクをした状態で並んで歩いたり,実際にボールをけったりして視覚に頼らないで行動する人の難しさを体験した。体験を通して視覚障害の方の苦労を知り,進んで助けようとする意識が高まり,思いやりや助け合いの心が育った。

来年度の活動計画

今年度と同様に,次のような活動を中止に計画している。

・防災学習 修学旅行を実施する6年生が被災地訪問を行い,学んだことを全校児童や地域に広める活動を計画している。

・人権学習 人権擁護委員の方を講師にお招きして,いじめ防止や大切にする心を育てる人権教室を計画している。

・地域の伝統文化 今年度始めた干し柿作りを継続するとともに,地域の伝統や文化について体験的に学ぶ機会を計画している。

・福祉体験学習 福祉協議会と連携して講師を招聘し,車いす体験や点字体験などの体験的な活動を計画している。