2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 持続可能な生産と消費, 減災・防災, 食育

本校は「向上の喜びあふれる学校」を学校理念として、ESDを「つながる力」と捉え、ESDの実践をとおして「将来を生き抜く力」の育成を目標としています。
具体的には、「つながり」を柱に、①「人と人とのつながり」に係わる活動、②「人と環境とのつながり」に係わる教育、③「人と自然とのつながり」に係わる学習、④「人と社会とのつながり」に係わる学習を行いました。

・環境

「地域清掃活動落ち葉掃き」

学校周辺の公園等の落ち葉掃きを行いました。人の役に立つという実感を得て、もっと人の役に立つための活動はできないかと次にできる活動を考えることができました。

「腐葉土づくり」

地域清掃で集めた落ち葉を腐葉土にする取組を行いました。自分たちの活動が再び自然界に活かされることを学びました。

「福島ひまわりプロジェクト」

福島県復興のシンボルであるひまわりを学校で育て、収穫した種を福島に送る取組を行いました。

・食育

「大蔵大根栽培」

世田谷区の特産である大蔵大根を地域の農家の方々に指導していただき、1年生全員で栽培しました。農業の大変さ、大切さを知り、12月には収穫の喜びを感じることができました。間引き菜の料理も行い、余すことなく食べる大切さも学習しました。

「食育授業」

【うつわから和食と文化を考える】和食器の授業を行いました。「いただきます」は自然の恵み、いのちをいただきます。ということで、余すことなく、敬い感謝していただくという気持ちを表しています。食を通じて人や物を大切にし、日本の文化と食や器の関係を深く学ぶことができました。

「食事についての勉強会」

保健給食委員会では、休校中の食事の調査を大学研究室の協力のもとに行いました。また、食品ロスをテーマにした食育標語コンテストを行いました。食と自分自身の身体について、また食と環境とのかかわりについて考えるきっかけになりました。

 

 

来年度の活動計画

・環境

「地域清掃活動落ち葉掃き」

「腐葉土づくり」

「福島ひまわりプロジェクト」

「花いっぱい・緑いっぱい運動」

「古着古布リサイクル回収」

・食育

「大蔵大根栽培」

「食育授業」

「食事についての勉強会」

・防災

「避難所運営訓練」