2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, エネルギー, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

 

「ふるさと新城のよさを知り,未来へつなごう」を活動テーマとして,多面的・多角的・総合的に考える力や他者と協力する力を育むために,ふるさとをとりまく環境や古くから伝わる文化,防災等について地域の人々と関わりながら探究学習を進めた。

具体的には,学校行事,生活科,総合的な学習の時間を柱に,①地域に関わる学習,②環境に関わる学習,③防災に関わる学習,④福祉に関わる学習を実施した。

①地域に関わる学習

新城地区の伝統文化について調べ,保存会の方から教えていただいた新城打囃子をふるさとまつりと学芸会で発表した。地域の伝統を受け継ぎ大切にしていこうとする意識を高めるよう指導した。

②関わる関わる学習

総合的な学習の時間に実施。4年生では地域を流れる大川について,地域の方から話を聞いたり観察したりした。その体験を基にして行った調査活動を通して,森と海とのつながりや微生物の働きについて知り,大川の豊かさや自分たちとの関わりに気付くことで,川や海を大切にするためにできることを考えさせた。また,6年生では,間伐材を利用したバイオマス発電施設の見学を通して,環境に配慮した気仙沼の産業について考えさせた。

③防災に関わる学習

3年生以上が総合的な学習の時間に防災について学習した。地震・津波を中心とした地域防災,家庭でできる防災,様々な自然災害,気仙沼の復興やこれからの街づくりなど学年の発達段階に応じた系統性のある防災学習を行い,主体的に課題解決に向けた取組を行ったり,自分たちができることを考えたりすることで児童の防災意識を高めた。

④福祉に関わる学習

高学年の総合的な学習の時間に体の不自由な人や高齢者の暮らしなど福祉に関わる学習を行った。キャップハンディ体験や講話などを通して福祉に関する理解や関心を高め,相手の立場に立って行動したり,互いに支え合って生活したりしようとする意欲・態度を育んできた。

来年度の活動計画

 

1年生

・がっこう だいすき(地域)  …生活科,学校探検

・たのしいあき いっぱい(地域)…生活科,校庭や身近な公園探検

2年生

・どきどきわくわくまちたんけん,もっとなかよしまちたんけん(地域)

…生活科,学校周辺での公民館や給食センターなどの町探検

3年生

・地域のよさを調べよう(地域)…総合的な学習の時間,地域の名人訪問

・防災について考えよう(防災)…総合的な学習の時間,タウンウォッチング,防災マップ作り

4年生

・さぐろう大川のめぐみ(地域)…総合的な学習の時間,大川の水質や水生生物の調査

・家庭での防災を考えよう(防災)…総合的な学習の時間,家庭での備えの学習や家族防災会議

5年生

・守るぞ伝統を(地域)…総合的な学習の時間,新城打囃子

・いろいろな災害に備えよう(防災)…総合的な学習の時間,様々な災害のしくみの学習

・手をつなごう~足の不自由な人のくらし~…総合的な学習の時間,キャップハンディ体験

6年生

・未来の気仙沼を描こう(地域)(防災)…総合的な学習の時間,気仙沼市の産業・観光の学習,気仙沼市の防災・復興の学習

・手をつなごう~高齢者のくらし~…総合的な学習の時間,恵潮苑の職員の講話