• かなざわしりつにししょうがっこう
  • 金沢市立西小学校

  • Kanazawa Municipal Nishi Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒920-0027 石川県金沢市駅西新町3-15-1
電話番号 076-263-5338
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/nishi-e/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 健康, 食育

本校は、「自ら考え行動する子」を学校理念とし、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して生きる力を身につけ、可能性を追求する児童の育成を目標とした。本年度の活動内容と児童の変容は、以下の通りである。

1年生 みんなとなかよしプロジェクト 「なかよし いっぱい 大作戦」
学校の校庭や地域にある公園を利用して、季節の植物や生き物などとかかわることで、自然の不思議やすばらしさに気づいたり、学校探検や昔遊びなどの体験を通して友達や地域の人、新一年生とのつながりを深めたりする活動に取り組んでいる。
[児童の変容]
・相手意識を常に持って、計画・準備をし、やりとげることの喜びを感じることができた。
・友達と協力することの大切さを知り、人が喜ぶと自分もうれしくなることを実感できた。

2年生 西っ子たんけんプロジェクト 「西っ子 おもしろ 町たんけん」
町探検等の活動を通して、地域の人々や場所・施設、自然とかかわる中で、自分たちの住む地域の良さや自分の成長に気づいたり、金沢の文化や生活に親しみを持ったりする活動に取り組んでいる。
[児童の変容]
・どんな公園があるか、どんな施設があるか話し合い、実際に訪れた。身近にある施設の良さや利用する楽しさを感じ、地域に対する理解を深め、1年生に身近な地域のことを伝えることで、相手意識を持った発信をすることができた。

3年生 地域発見プロジェクト 「人とともに みんなとともに」
地域の人々が集まる公民館ではどんな活動をしているのか、公民館で働いている人から活動内容を教えて頂いた。また、地域に伝わる踊りの保存会の方から校区に伝わっている踊りを教わり一緒に踊るなど、地域の人と関わりながら学習を進めている。
[児童の変容]
・校区のボランティア団体の人との交流や高齢者との交流を通して、自分たちができることについて考えることができた。
・地域の方と交流して気付いたことを追究し、これから心がけていくことや踊りを伝えていきたいことなどを他学年に伝えることができた。

4年生 地域環境プロジェクト 「西小校区の安全を守ろう」
西小校区で起こりうる災害について調べた。調べたことについてグループで考えをまとめ、発表した。地域の防災士さんをゲストティーチャーとして招き、災害についての見解を聞き、どのような場合に災害が起こるのか疑似体験も行った。実際に災害が起こったときの様子を見聞きすることで、災害への備えの必要性を感じることができた。そこから日常生活と結び付けながら考えたことを5年生に発信した。
[児童の変容]
・自然災害が身近に起こる可能性があることを実感することができた。
・災害への備えについてグループで話し合う中で、ゲストティーチャーの方と意見交流し、4年生なりの防災意識を高めることができた。

5年生 食でつながる西小プロジェクト 「つなげよう!わたしたちと世界」
地域農家の協力のもと米作りや加賀野菜作りを体験した。加賀野菜農家が減っている現状を知り、加賀野菜の良さを伝えたいという思いから調べ学習をし、4年生に発信した。また、国際理解の学習では、金沢市の姉妹都市公園についてインターネットで調べてたり、国際交流員のお話を聞いたりして理解を深めた。学んだことはパンフレットにまとめて、近隣の長田町小学校に発信した。
[児童の変容]
・米や加賀野菜を実際に育てたり調べたりしたことや国際理解の学習で興味を持った世界について調べたことで、金沢や日本の食について再発見したり多面的な見方をしたりすることができた。

6年生 生き方向上プロジェクト   「生き方から学ぶ」
金沢の名所について調べ、まとめていく中で、金沢に生きる人の生き方に触れた。また、
地元住民の誇りである「天保義民」の生き様を知るために、インターネットや小説「天保の人々」で調べ、実際に、世界文化遺産である五箇山にも見学に行った。そして、学んだことは、ICTを活用してまとめた。このことから、これからの自分の生き方を考えるきっかけとした。
[児童の変容]
・金沢の伝統的または近代的な場所で働く人たちの思いを知ることで、金沢の良さを改めて感じ、自分たちのこれからの生き方につなげることができた。
・地域に残る歴史を学ぶことで、社会科で学ぶ歴史と重ねながら、地域の人々の生き方や思いを身近に感じ、地域をより大切にしようとする気持ちや誇りをもつことができた。

来年度の活動計画

訂正する!

1年生 みんなとなかよしプロジェクト 「なかよし いっぱい 大作戦」
学校の校庭や地域にある公園を利用して、季節の植物や生き物などとかかわることで、自然を生かして遊ぶ楽しさに気づいたり、金沢の昔遊び(旗源平)や年長さんを迎える会などの体験を通して周囲の人々とのつながりを深めたりする活動に取り組む。

2年生 西っ子たんけんプロジェクト 「西っ子 おもしろ 町たんけん」
地域の人々や場所・施設、自然とかかわる中で、自分たちの住む地域の良さや自分の成長に気づいたり、金沢の民話を知ったりすることを通して、金沢の文化や生活に親しみを持つことができる活動に取り組む。

3年生 地域発見プロジェクト 「人とともに みんなとともに」
地域の人が集まる公民館では、どのような人のためにどんな活動をしているか知り、高齢者疑似体験をして地域の一員としてできることはないか考えたり、地域に伝わる踊りの保存会の方から踊りを教わり一緒に踊ったりすることを通して、地域に愛着をもてるように取り組む。

4年生 地域環境プロジェクト 「西小校区の安全を守ろう」
西小校区で起こりうる災害について、地域の防災士さんや気象庁の方をゲストティーチャーとして招き、災害についての見解を聞いていただく。実際に災害が起こったときの様子を見聞きすることで、災害への備えの必要性をもつ活動に取り組む。

5年生 食でつながる西小プロジェクト 「つなげよう!わたしたちと世界」
地域の農家の方の協力での米作りや加賀野菜作りを体験し、人の手が支えている食について考えることを通して、加賀野菜を伝えていこうという思いや食品ロスを減らしていこうという思いをもつ。また、国際理解の学習では、姉妹都市公園に足を運んだり本やインターネットで調べたりして姉妹都市の食や自然への理解を深める。

6年生 生き方向上プロジェクト   「生き方から学ぶ」
金沢の名所について調べ、まとめていく中で、金沢に生きる人の生き方に触れる。また、
様々な職業に携わる方から話を聞き、自分のこれからの生き方について考えを再構築することに取り組む。

過去の活動報告