• ふくやましりつばいえんちゅうがっこう
  • 福山市立培遠中学校

  • Fukuyama Municipal Baien Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野海洋, 減災・防災, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, ジェンダー平等, 福祉, 貧困

所在地 〒721-0907 福山市春日町三丁目15-18
電話番号 084-947-1103
ホームページ http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/chu-baien/
加盟年 2022

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和, 食育

本校は,「たくましく生きる力を身に付け,自らの進路をきり拓き,地域に貢献できる生徒を育てる」ことを学校教育目標とし,総合的な学習の時間や生徒会活動を中心として,「Well-beingの実現」を目指し,学校や地域の様々な課題に目を向け,生徒と教職員がともに取り組んでいる。今年度は,特に平和学習や1学年でのSDGs探究学習などに焦点を当て,取り組んだ。

①平和学習

1学年では,毒ガス製造の歴史を持つ大久野島を訪れ,日本の戦争における被害の側面だけでなく加害としての側面を学ぶことで,戦争の悲惨さや無意味さを実感し,これからも平和に暮らすために1人1人ができることについて考える機会を持つことができた。2学年では,修学旅行で熊本を訪れ,防災に対する取り組みについて学ぶと同時に,自分たちの住む地域での防災の取り組みに関心を持ち,ハザードマップや避難場所などの災害時の対策について意識を高めることができた。3学年では,広島市の平和公園や資料館への校外学習を通して,戦争時の原爆の被害や後遺症などについて学び,一人一人が考えたことを自分の言葉で後輩たちへ発信していくことを通し,自らの手で平和な社会を作っていくことへの自覚を新たにすることができた。このように,継続的かつ段階的に平和についての学びを深めた。

②SDGs探究学習

1年生では,『福山の今と未来』をテーマに,自分たちのふるさとを持続可能な社会にするために,各自がテーマを設定し取り組んだ。地域内外の専門の方からテーマに関する講演を聞き,それらをもとに解決のための取組を生徒自身が考えた。例として,地域の公園の美化活動,戦争で被害を受けている人々に対する募金活動,防災グッズやSDGsに関する啓発ポスターの制作など活動が多岐にわたっている。

来年度の活動計画

令和6年度も引き続き,平和学習や地域課題解決学習としてのSDGs学習に取り組む。平和学習では特に,現在の社会情勢とも関連付けながら,被爆地ヒロシマの戦争による被害や平和への取り組みから学び,いかにして平和な社会を作っていくかを一人一人が考え,発信したりしていきたい。また,来年度も地域に向けての成果発表会を設け,1年間の成果と課題を地域の方々と共有し,さらに持続可能な社会の担い手としての自覚を深めたい。

過去の活動報告