2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 国際理解, 人権, 持続可能な生産と消費

本校は、「地域がもつ特色を踏まえ、持続可能な社会作りに係わる課題を見出し、それらを解決すること」を活動テーマとした。そして、実践を通して、それらの課題を解決するための力の育成を目標とした。また、今年度から指導計画にSDGsの目標を位置づけ、SDGsを意識して活動を行った。
3年「なしやブドウを育てよう」「ふれあいの輪(車椅子体験を含む)「地域安全マップ」「東京オリンピック・パラリンピックへGO」
4年「人権の花を咲かせよう」「住みよい街向陽台(白杖体験・車椅子体験を含む)」「東京オリンピック・パラリンピックへGO」
5年「稲を育てよう」「稲城ふれあいの森体験学習」「東京オリンピックへGO」「世界友達プロジェクト」
6年「野沢温泉村宿泊体験学習」「東京オリンピックへGO」「向小ボランティアクラブ」

来年度の活動計画

本校は、地域に根ざした学校として、地域との係わりを大切にした教育を行っている。ユネスコスクールとしてのESD教育も、地域の自然との係わり、地域の人々との係わり、地域の歴史との係わりを大切にした活動を行っている。来年度も、今年度活動計画を基本とし、今年度の実践の反省を生かし、継続・発展させていく予定である。また、持続可能な開発目標について更に理解を深め、SDGsをより意識して活動を行っていく。実践を通して、地域を愛し、地域を大切にする児童を育成し、地域の一員として貢献できるようにしていきたいと考えている。