所在地 | 〒030-0923 青森市八幡林字熊谷28 |
---|---|
電話番号 | 017-726-2135 |
ホームページ | http://www.aomoricity.ed.jp/higashichu/ |
加盟年 | - |
2023年度活動報告
生物多様性, 海洋, 減災・防災, 環境, 持続可能な生産と消費
本校は、「ともに磨き合い、未来を拓く生徒」を教育目標として、ユネスコスクールの活動およびESDを豊かな人間性の育成の場や「持続可能な社会」の担い手の育成の場と捉え、自己有用感・自己肯定感、思いやりの心の醸成、さらに未来の地域社会の創り手の育成を目的としている。
今年度の活動は、特別な教科「地域探究科」、清掃ボランティア、地域交流活動で、①地域の担い手づくりに係わる活動、②防災に係わる活動、③環境に係わる学習を行った。
①地域の担い手づくりに係わる活動
本校は、教育課程特例校として新教科「地域探究科」を設定している。自然環境、歴史文化、地域活性などの視点でふるさとのまちづくりに参画し、自己実現ができるよう、特別の教育課程を編成して教育を実施している。「地域探究科」では、8コースを設定し、生徒が興味あるコースに所属して探究活動を行う。例えば『文化』コースでは、全国的に有名な青森市の“ねぶた”を調査し、その後で地元で伝統的に引き継がれている“原別音頭”を習得した。祭り文化について探求し、地元の伝統文化の大切さを感じ取ることができた。
②防災に係わる活動
今年度は、7月に地域の方々と協力して避難所運営訓練を行った。この活動は「防災甲子園」5年連続表彰される活動である。本校1年生83名と近隣小学校6年生の児童90名弱と教員、地域の方々で行う大掛かりな訓練である。避難してきた人をデジタルで素早く身元確認することや、避難所の設営および救助の仕方について合同で学んだ。
③環境に係わる学習
本校では、毎年地域の方々や専門機関の方々と協力して浅虫海岸の清掃活動とゴミの定点調査を行っている。地元の海を住民の力で守り、豊かな海にしていくことを実践している最中である。この経験が、これからの時代を担う生徒たちに環境問題への関心を高めさせ、豊かな自然を生かして地域を活性化するためにどうするかという課題も実感させる。まさにSDGsへの取組につながる活動になっている。
来年度の活動計画
※2024(令和6)年度の活動計画
①地域の担い手づくりに係わる活動
・「地域探究科」(4月~11月 毎週水曜日の6校時)※10月に文化祭で発表
※2回終日「地域探究科」の時間を設ける。
②国際理解・交流に係わる学習
・交流可能な方または団体を見つけて交流(時期は未定)
③防災に係わる活動
・避難所運営訓練(6月予定)
④環境に係わる学習
・「地域探究科」自然コース
(4月~11月 毎週水曜日の6校時)※10月に文化祭で発表
・地域清掃ボランティア(5月)
・浅虫海岸清掃ボランティア(6月)
・「環境の日」(学校行事)(11月)
⑤その他関連分野
・道徳、学級活動の時間に学習内容に関連づけて扱う。