• とっとりけんりつとっとりにしこうとうがっこう
  • 鳥取県立鳥取西高等学校

  • Tottori Prefectural Tottori Nishi High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 海洋, 減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 持続可能な生産と消費, ジオパーク

所在地 〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2-112
電話番号 0857-22-8281
ホームページ https://www.torikyo.ed.jp/toriw-h/
加盟年 2022

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, ジオパーク

本校は、SGHネットワーク参加校として「地域・世界とつながり新しい価値を創造するグローバル・リーダーの育成」、SSH指定校として「学際融合型プログラムによる幅広い科学的素養の育成と新時代を創造するリーダーの養成」、三菱みらい育成財団プログラム校として「鳥取県、ラオスにおける水問題をテーマとする文理融合型探究学習」を活動テーマに、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して持続可能性コンピテンシー及びグローバル・コンピテンシーの育成を目標とした。グローバル教育、サイエンス教育、課題研究を主軸とする研究開発を組み合わせ、国際理解教育及びESDに体系的に取り組んだ。

ESDの取組として、ラオスと鳥取県における水環境、生業、観光の持続可能性をテーマとする研修、アメリカ合衆国バーモント州の高校生と合同でのSTEAM研究会、西表島における海洋ゴミやマングローブの調査を実施し、地球市民の育成や伝統的工芸品の保護等文化の多様性や文化遺産を大切にするマインドを醸成した。また、神奈川県の高校生と合同で鳥取砂丘・世界の乾燥地、山陰海岸ジオパークの地質・生物、星取県と呼ばれる星空の天体観測による自然環境の理解をテーマとするフィールド研修を実施した。防災・減災の課題を追究する取組として、高校生の意識調査を踏まえた意識向上の取組について研究成果をまとめた。国際理解教育に関する取組として、アデレード大学の学生との気候危機や絶滅動物をテーマとするオンラインでの学術交流、韓国・春川高校との姉妹校交流、WWLコンソーシアム協力校として世界の諸課題を学ぶオンライン授業に参加した。ユネスコ国際デーについて関心のあるテーマをリサーチする活動を実施し関心を高める授業を実施した。取組の結果、多くの要素が複雑に絡み合う事象を理解し、課題解決に向けた取組の道筋を考察する力の発展に近づいた。

来年度の活動計画

SSH指定校、WWLコンソーシアム協力校としての取組を継続し、持続可能性コンピテンシー及びグローバル・コンピテンシーの育成を目標として、グローバル教育、サイエンス教育、課題研究を主軸とする研究開発により、国際理解教育及びESDに体系的に取り組む。

ESDの取組として、鳥取県内での自然環境に関する研修、アメリカの高校生と合同のESD研究プロジェクトを発展させて、地球市民の育成や異文化学習や文化の多様性尊重を図る取組を充実させる。防災・減災については、関係機関と連携した防災意識の向上方策について主体的に取り組む生徒を育成する。国際理解教育に関する取組として、韓国・春川高校との姉妹校交流、WWLコンソーシアム協力校として世界の諸課題を学ぶオンライン授業を行う。

過去の活動報告