2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 食育, 貧困

本校は「生命の尊重、慈悲、平和」を見学の理念とし、教育活動を行ってきた。世界全体の課題もまた、本校の教育理念と同義であると認識し取り組んでいる。各取り組みを関連付け、地域の協力も得ながら、学校全体として持続発展教育実現のために努力している。
今年度特に活発であった活動のみ記載する。

①ユネスコスクールとして意識を高める活動
「SDGs探求プロジェクト」を立ち上げた。年度末には、SDGsの取り組みを活発に行っている全国の学校と「SDGs発表会」をオンラインで行った。
②食育・環境に係わる活動
<家庭科・社会科・理科の枠を超えて食育や環境に関する活動を行う「クロスカリキュラム」>
本校敷地内にある畑で種まきや苗の植え付け、収穫・調理を行った。今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、畑以外にもベランダでのプランター栽培も同時に行い、毎日の観察を通して、自然への関心を高めた。

SDGsの17の目標について調べ、自分にできることは何かを考え発表した。

③福祉・貧困・防災・世界遺産・地域の文化財等・環境・生物多様性, 海洋,気候変動, エネルギーに係わる学習

<杉並郷土博物館見学>

今と昔のくらしを比較したり、共通点をみつけたりと、郷土の歴史と文化に触れ、自然・環境とも関連付けた学習ができた。
<本校独自設定科目「実践生活」「環境科学」>
ESDの理念を盛り込んだ授業を実施している。今年度は感染症予防の観点から、例年のように地域の方々を招いて授業を実施することはできなかったが、車椅子で生活した場合のシュミレーションを行ったり、単元ごとに論文をまとめ発表するなど、主体的な学びができた。
④国際理解・SDGsに係わる活動
<カンボジア研修>
Toul Tum Poung High Schoolとのネットミーティングを重ねるなど準備を進めてきたカンボジア研修は、新型コロナウィルス感染症の影響で中止となった。訪問は叶わなかったが、カンボジア研修で昨年度訪問した「くっくま孤児院」の製作しているブレスレットをオンライン文化祭で販売し、売り上げを寄付する取り組みを行った。

来年度の活動計画

今年度立ち上げた「SDGs探求プロジェクト」で、3年間のプログラムを作成し、来年度より実施する。1年次は「杉並区の課題」を取り上げ、区の社会福祉協議会と連携し、福祉の視点から課題を掘り下げ、探求する。

本校の制服リサイクルについて、環境・貧困の観点から、企業と連携して取り組める仕組みについて検討していく。