変容を捉え、変容につながる評価のカタチーSDGs時代を生きる学校教員の知恵ー

この度、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)より『変容を捉え、変容につながる評価のカタチ-SDGs時代を生きる学校教員の知恵-』が発行されました。

本書は多種多様な学校教員が集まり、ESDの実践を通して見られる子どもたちや教員、学校の変容を「評価する」ことについてまとめたものです。児童生徒への評価8事例、学校/教員への評価6事例を取り上げ、評価の在り方へ一石を投じる内容となっています。

教員が日々の教育活動の中で疑問に思う「ESDの評価ってどうすればいいのだろう?」「変容はどのように評価すればいいのだろう?」へのヒントとなる1冊です。ぜひ、ご覧ください!

変容を捉え、変容につながる評価のカタチーSDGs時代を生きる学校教員の知恵ー.pdf

※送料のみご負担いただければ、書籍の配送も可能です。下記までご連絡ください。

 

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU) 教育協力部内
ユネスコスクール事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル
TEL:03-5577-2852
E-MAIL: webmaster@accu.or.jp

分類 書籍
テーマ 環境問題
著者
対象
推薦者
登録日
内容

関連資料

Aさんへの学期末のコメント_佐野純(箕面こどもの森学園).jpg

「学校評価」におけるESD関連目標_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

今後の指標づくりの指標①(検討中)_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

今後の指標づくりの指標②(検討中)_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

育成する力・目指す生徒像_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

生徒に特に育みたい「資質・能力」_ルーブリック_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

ESD3プロジェクト_ルーブリック_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

研究主題_上山晋平(福山市立福山中・高等学校).jpg

セルフラーニングメジャー_柴田康弘(福岡教育大学附属小倉中学校).jpg

学校デザイン(自校内評価)_飯干 望(永田台小).png

学校をデザイン(立案1_飯干 望(永田台小).png

学校をデザイン(立案2_飯干 望(永田台小).png

摩耶っ子サミット_チームごとの取組例_阪井園子(摩耶小学校).pdf

ルーブリック表及び評価表_柴崎裕子(大田区立大森第六中学校).xlsx

GCI_Final Report_松井健太朗(川西明峰高等学校).jpg

GC_FinalReport_生徒回答事例_松井健太朗(川西明峰高等学校).pdf

GC類型CP_具体的な取り組み2019_松井健太朗(川西明峰高等学校).jpg

GC類型CP(2)具体的な取り組み2019_松井健太朗(川西明峰高等学校).xlsx

出版
発行
発売
出版年 2021
税込価格
問い合わせ先 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU) 教育協力部 education@accu.or.jp
MENU
PAGE TOP