2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費

 本校は、校訓「敬神 愛人 自修」に基づきESDを実践している。創立130周年にあたる2019年は「平和を実現する人々は幸いである」という聖書の言葉を掲げて活動を実施した。

 活動の主な領域は、平和教育、国際理解教育、環境教育、ボランティア活動、SDGsの学びの5つである。それぞれの活動を通して、主体的に学びに向かう力を養い、国際的な視野に立ち社会に貢献できる自立した女性を育てることを目指している。

 8月に、甲府ユネスコ協会の総会において生徒・教員が活動報告を行った。11月に中部東ブロックユネスコ活動研究会に教員が参加した。

① 平和教育に関わる活動

3月に高校1年生は平和学習の一環として沖縄・長崎、韓国で修学旅行を実施した。

5月に中学全体で「世界一大きい授業」を実施した。

8月「平和を実現する人」のロールモデルとして学校法人山梨英和学院はペシャワール会の中村哲氏を講師に招き特別講演会を開催した。

② 国際理解教育に関わる活動

3月にラオスにおいてJICA研修を実施し、JICAの活動について学び、学校で現地生徒との交流を行った。

6月にオーストラリア、7月に韓国の姉妹校から訪問団を迎えた。10月にドイツの姉妹校を訪れた。12月にオーストラリアの姉妹校から5名の短期留学生を受け入れた。

7月に中国江蘇州より中学生60名の訪問団を受け入れた。

10月に強歩大会を実施し、歩いた距離に応じて募金を集めタイ・ラオス・日本の子どもたちの教育のために寄付する「ウォーカソン」の取組を行った。

③ 環境教育に関わる活動

10月のドイツ研修にてドイツにおける環境保護技術・政策を学んだ。

自然科学部において、山梨の河川や富士山麓などの環境に関わる研究を行った。

④ ボランティアに関わる活動

創立記念日に全生徒が病院や高齢者施設を訪問した。

生徒会としてフードバンクに協力した。

YWCAひまわり部が近隣の高齢者への配食サービスや炊き出しに参加した。

⑤ SDGsの学びに関わる活動

高校1年生がSDGsについて学ぶ研修を行い、ユネスコエコパークに関する講演やSDGsワークショップを実施した。

高校2年生がSDGsに基づき地域の課題の解決を目指す探究活動を行った。

来年度の活動計画

 2019年度は、3月に平和活動の一環として高校1年生が修学旅行を実施する。同じく3月に探究学習の校内発表会を行う。

 2020年度も前述の5つの領域について活発な活動を行うことを目指す。SDGsに関する問題解決型の探究活動をはじめとして、思考力・判断力・表現力を身につけられるような授業をめざし授業改革を進める。中部東ブロックユネスコ活動研究会が山梨県内で開催されるため、甲府ユネスコ協会と連携して活動報告を行う。