所在地 | 〒992-1443 山形県米沢市大字笹野1101番地 |
---|---|
電話番号 | 0238-38-4741 |
ホームページ | http://www.yonezawakojokan-h.ed.jp |
加盟年 | -2021 |
2023年度活動報告
生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)
本校はキャリア教育総合実践プログラムとして、「米沢興譲館高校未来創造プログラム~なせば成る~」に基づき、グローバル社会及び地域社会における課題発見・解決を図る探究型学習に取り組んでいる。学校設定科目「スーパーサイエンスリサーチ(SSR)」の時間を核に、教科等横断的に、1年次「知る」、2年次「深める」、3年次「叶える」をキーワードとし、全校生が「プロジェクト型領域」または「科学研究領域」の探究テーマを設定して調査研究を行うことによって、積極的に世界や地域の他者と協働しながら、果敢に挑戦し新しい価値の創造に向けて貢献していく次代のリーダーとなる人材を育成している。(1)1年次「知る」に係わる活動
9コースにわたる「ESDエキスパート制」によって、専門家の講義や体験的学習等を通して世界や地域の諸課題を知り、多視点性や批判的思考力等、課題解決に取り組む基礎となる力を育成する。
主な活動:学校設定科目「異分野融合サイエンス(FS)」におけるコース別講義・研修・探究基礎講座、東京探究研修(研究所・大学研究室・官公庁訪問等)、探究活動発表会、デザイン思考ワークショップ、米沢市SDGs「鷹山公に学ぼうSDGsもなせばなる」ワークショップ開催 等
(2)2年次「深める」に係わる活動
各自が設定した課題探究活動によって俯瞰力や独創性等を育成するとともに、研修旅行や国際交流等を通して交渉力、コミュニケーション力等を育成する。
主な活動:学校設定科目「スーパーサイエンスリサーチ(SSR)」におけるSDGsに関する課題解決型探究学習(プロジェクト型領域及び科学研究領域)、校内探究活動発表会、校外各種コンテスト等参加(大学及び行政機関等と連携)、各種研修旅行(台湾及び東京研修)、模擬国連(英語合宿・第6回全国高校教育模擬国連大会及び第17回全日本高校模擬国連大会出場)、国際オンライン交流(アメリカ合衆国・韓国・タイの高校生とSDGs等についての発表・討議)、「最上川流域の紅花システム」についての研修、地域産業振興についての地域イベント主催及び発信、ユネスコスクール東北ブロック大会児童生徒の探究型学習・課題研究発表会参加(宮城教育大学) 等
(3)3年次「叶える」に係わる活動
大学と連携した国際的な学会やオープンスクール等で研究内容を発表及び質問することによって、さらなる挑戦を促し、視野を広げ、よりよい社会の作り手としての実践力を育成する。
主な活動:米沢興譲館サイエンスフォーラムin山形大学、国際探究フォーラム、オープンスクールでのSDGsワークショップ開催、 等
4)その他の活動(国際理解及び国際交流にかかわる活動)
国立台湾師範大学附属高級中学来訪(台湾)、マッタヨムワットナイローン校来訪(タイ)、昌寧大成高等学校(韓国)オンライン交流、貿易ゲームワークショップ実施(認定NPO法人IVY)、7th NAIRONG INTERNATIONAL STUDENTS’ CONFERENCE(タイ)参加、全国高校生英語ディベート大会出場、 等
来年度の活動計画
FSコース別講義(1年次通年) 、SSR課題探究学習(SDGs等)(2年次通年)、模擬国連(2年次前期)、台湾研修(2年次後期)、海外オンライン交流(2年次後期及びESSで通年)
4月:FS探究基礎講座(1年次)
5月:デザイン思考ワーク講座(1年次)、探究活動成果発表会(SDGs等)(全校)
6月:探究講座(国際理解・地域産業紅花・ハイレベル実験)(2、3年次)SDGsワークショップ・科学実験講師養成講座(1年次)
7月:米沢興譲館サイエンスフォーラムin 山形大学・国際探究フォーラム(3年次)
8月:SSHサマースクール(3年次)、研修旅行及び全国高校教育模擬国連大会(2年次)
9月:米沢市SDGs「鷹山公に学ぼうSDGsもなせばなる」ワークショップ(1年次)、探究講座(地元産業発信英語コンテンツ作成等)(2年次)
10月:探究活動中間発表会(SDGs等)(全校)、米沢市「なせばなる秋祭り」SDGsワークショップ(1年次国際探究科)、全日本高校模擬国連大会予選
11月:FS探究基礎講座(1年次)、模擬国連大会本選(2年次)
12月:海外研修(台湾等とのSDGs等にかかわる発表交流会)(2年次)
2月:校内探究活動発表会(SDGs等)(全校)
3月:グローバル・スタディーズ・プログラム(SDGs)((株)ISA主催、1・2年次希望者)