2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 国際理解, 平和, 人権, 食育, エコパーク

本校は、「すすんで学ぶ子」「思いやりのある子」「きたえる子」を学校理念として、ESDを持続可能な社会の担い手となるよう意図的・計画的な体験活動を重ね、ESDの実践を通して、自分を大切にし、さらに自他ともに尊重する豊かな心の育成を目標とした。具体的には、環境、伝統文化の継承、地域との連携をした体験活動を柱に、①リサイクル活動、②日本の伝統に係わる教育、③食育に係わる学習、④国際理解に係わる学習を行った。

①リサイクル係わる活動(瓜生まつり)

きょうだい学年で協力し、お店の内容を決め、装飾や景品、運営まで児童主体に取り組む「瓜生まつり」。お店や景品で使用する材料について、リサイクルが可能なものを意識して、使用した。各お店の前には「環境」についてどのような工夫をしたのかを掲示し、リサイクルについての意識を高めた。

② 伝統に係わる教育(瓜生太鼓)

本校では、本校の伝統として全校児童が和太鼓に親しみ、またその発達段階に応じて内容を工夫しながら活動をしている。学年ごとに全員が参加して演奏することで、児童の心に一体感が生まれ、協力してよい演奏をしよう、互いに教え合おうという意識が生まれている。さらに、上級生が下級生にアドバイスすることで、和太鼓の技術が伝承され、活動意欲も日に日に高まっている。また、地域行事(どんど焼き)や福祉施設訪問でも演奏し、地域からも信頼を受けている。

③ 食育に係わる学習

5年生が、校庭にあるビオトープの一部を使い、稲作りを体験した。地域の人の指導のもと、苗植え、収穫、脱穀、もち米料理まで行った。自分たちで生産から消費まで行うことで、食物を得ることの大変さを知ることができ、食に関する意識が高まった。また、地域の方との交流もでき、輪を広めることができた。

④ 国際理解に係わる学習

6年生が、国際理解を深めるために、フランスの学と交流し、それぞれの国の文化や生活の違いを知った。また、学習の成果として、それぞれの国で分担して、1.5m×3.6mの壁画を共同制作し交流を深めた。

来年度の活動計画

環境に関する活動

・瓜生まつり リサイクルに全校で取り組みエコの啓発

・地球環境  様々な地球環境の状況を知り、保全のために行動する   

・生物環境  ヤゴ採りやビオトープの観察を通して、水生生物について認識を深める

伝統文化に関する活動

・瓜生太鼓に取り組み、成果を地域の行事や福祉施設等で発表し、
 地域貢献について考える

1年 「龍神太鼓」
2年 「ぶちあわせ太鼓」
3年 「嵐山太鼓」
4年 「龍神太鼓」

5年 「こどもばやし」
6年 「ぶちあわせ太鼓」

食育に関する活動

・米作り 苗植え 収穫 脱穀 食

福祉に関する活動

・障がい者体験 ・パラリンピアンとの交流

国際理解に関する活動     
・アートマイル国際交流壁画 共同制作プロジェクトの活用