2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉, 世界遺産・地域の文化財等

当校は、「今日の笑顔は、明日の元気 みんな輝く夢いっぱいの鼓阪北っ子」を学校目標にし、以下の取組を行っている。
 テーマ 生まれ育った地域に誇りを持ち、多様な進路選択ができる子どもの育成
目 標 地域とのふれあい、人・もの・こと との豊かな体験活動を通して、学び合い支え合いながら主体的に学ぶ児童を育てる

地域を知り、地域に生きることが学校目標達成の鍵と考えている。そのためESDを児童が地域の方々と共に学ぶ場と捉え、上記のテーマと目標を設定した。具体的には、「菜の花プロジェクト」を柱に取り組んでいる。
本校では、①生活科や総合的な学習の時間を中心とした多様な体験や多くの方々との出会いの場の設定、②図書館や学年園を中心とした学習環境整備を進めている。新興住宅地が多くを占める本校区において、これらの学習を通して児童に地域への理解を深め、愛着や誇りを持たせることを主眼としている。そのために、中・長期的な視点で、より多くの学校協力者やボランティアによる学校支援の輪を広げようと努めている。本校の特色の一つである「菜の花プロジェクト」は、これを核として世界遺産学習、環境教育へと体系的につなぎ、魅力ある総合的な学習の時間を構築し、特色ある学校づくりをめざしている。
年々児童数が減少し、学校が核となり地域ぐるみで活性化することが喫緊の課題となっている。今年度はコロナ禍の中で様々な活動が中止となる中で、長年取り組んでいる「菜の花プロジェクト」の活動は地域ボランティアの方々の工夫と努力で取組を行えた。今年も、とれた菜種油を、お世話になった地域の方々やボランティアの方々とともに、5年生が東大寺と春日大社に灯明油として届けた。今年度も、子どもたちにとって大変貴重な機会を与えていただくことができた。しかし、感染対策のため児童、保護者、地域の方々との地域交流は難しく行うことはできなかった。コロナウイルス感染症が終息し、活動再開できる日を学校も地域も待ち望んでいる。

来年度の活動計画

来年度も引き続き「菜の花プロジェクト」をメインに、世界遺産学習や環境教育を行う。NPO団体や地域団体、地域人材等との連携により、年々スムーズに行えるようになっている。
「菜の花プロジェクト」は当初より活動の内容が広がり、多岐にわたってきている。コロナ禍で活動が制限されたこの機会に、内容の見直しを行いスムーズに取り組みができるようにしていく。
しかし、地域人材や団体の構成員も高齢化が進んでいるので、これからも持続した活動をするために、広報活動をより一層活発にして、保護者や地域の方々に理解をしていただき、ボランティアの募集につなげていく。