• ならしりつつざかしょうがっこう
  • 奈良市立鼓阪小学校

  • Nara Municipal Tsuzaka Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒630-8211 奈良県奈良市雑司町97
電話番号 0742-26-5006
ホームページ http://www.naracity.ed.jp/tsuzaka-e/
加盟年 2011

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 文化多様性, 平和, 持続可能な生産と消費

本校は、「夢いっぱい かしこく やさしく たくましく」を教育目標として、ESDを学校教育実践の軸と捉え、ESDの実践を通して自ら学ぶ力の育成の力の育成を目標とした。具体的には、「学力向上」「人権教育・生徒指導の充実」「体力向上」を柱に、①環境に係わる活動 ②生物多様性に係わる教育 ③地域の伝統文化や文化遺産に係わる学習 ④人権平和に係わる学習を行った。

① 環境に係わる活動

○環境美化推進活動
・自分たちの校区を地域や保護者の方と協力して「クリーンアップつざか」として、通学路を中心に美化活動を行った。
・地域や保護者の方と協力し、「佐保川清掃」として河川周辺の清掃をするとともに、佐保川が今も昔も生活と深く結びついていた川であることを学んだ。

② 生物多様性に係わる教育

○「ニッポンバラタナゴ里親事業」
・近畿大学との連携により、絶滅危惧種である「ニッポンバラタナゴ」の里親として、学習や観察を通して生物多様性の必要性について学んだ。
○鹿との共生を考える。
・身近な存在であり天然記念物である奈良公園の鹿と自分たちがどのように関わっていけばよいかを考えた。

③ 地域の伝統文化、文化遺産に係わる学習

○世界遺産学習
・校区や奈良市内にある世界遺産について学び、自分たちの町にある文化遺産を誇りに思う気持ちを育むとともに、自分に何ができるか考え、実践につなげた。
○「菜の花プロジェクト」
・菜の花を育て、菜種から搾り取った油を東大寺に奉納した。

④ 人権平和に係わる学習

○平和学習
・修学旅行や折鶴集会などで学んだ平和への思いを保護者や地域の人に届けた。
○平和の撞鐘
・校区(市内)で行われる「平和の鐘の撞鐘」に参加した。
○人権文化フェスタの見学
・「人権文化フェスタ」を見学し、差別をなくそうと取り組んできた人々の思いや願いを知り、人権の大切さを学んだ。

 

来年度の活動計画

世界遺産に囲まれた歴史的環境や、若草山・佐保川といった自然環境に恵まれている本校の学習環境を活かし、地域に残る様々な「たからもの」は、多くの人々の努力と思いや願いが、長い時間を経てつながって今に至っていることに気付くことで、自分たちが責任をもって次世代に残していこうとする意欲と実践的態度を育てたい。

  • 1・2年

「菜の花プロジェクト」

菜の花を育て菜種油を採取し東大寺に届ける。

「シカの白ちゃん」

奈良公園の鹿を知り、共生していることに気付く。

  • 3年

「すてきがいっぱい、つざかのまち」

つざかのすてきを見つけ発信する。

  • 4年

「よりすてきなつざかのまちに」

つざかの町をよくする人々から学ぶ。

「北山十八間戸」

中世のハンセン病療施設を守り継ぐ人々の思いに学ぶ。

  • 5年

「世界遺産学習」

奈良市の世界遺産を学び、地域の遺産を調べ発信する。

「ニッポンバラタナゴ里親プロジェクト」

奈良公園で発見された絶滅危惧種ニッポンバラタナゴの繁殖活動に参加し、その取り組みに学ぶ。

  • 6年

「平和学習」

鼓阪での戦争や争いの歴史を調べ、平和の願いを伝える。

「鼓阪から世界へ」

これまで学習してきたことをもとにして地域の課題を見つけ、自分たちができることを考え取り組む。

過去の活動報告