2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 気候変動, 環境, 国際理解, 人権, 福祉

本校は,「『大好き 津田!』地域に学び,地域に育つ津田っ子の育成~地域の中でいきいきと活動する子どもを求めて~」をテーマとして,地域の方々とのつながりを大切にし,地域に愛着がもてる子どもの育成に取り組んでいる。

本年度,ESD教育を通して育みたい資質・能力として,多面的,総合的に考える力・コミュニケーションを行う力・つながりを尊重する態度を中心に据えて,実践した。以下,実践の一部を報告する。

1.防災に関する活動

大地震が起きたとき津田校区は液状化や津波の被害が予想される地域であるため,防災危機管理課のかたから話を聞いたり,調べたりして大切な命を守るために自分たちにできる防災・減災について考え,それを発信した。その後,自分たちのわかったことや考えを発表し合い,情報の共有化を図った。

また,今年度はコロナ感染予防措置をとりながら,津田校区防災訓練を実施した。さまざまな体験活動を計画し,子ども・消防団・地域が一体となった防災訓練を実施できた。【①水消火器体験 ②簡易トイレと段ボールハウス展示・体験 ③簡単マスク製作 ④起震車体験 ⑤防災DVD視聴】実際に体験したことにより,高学年児童は守ってもらう立場ではなく,守る立場であることを自覚することができた。来年度も引き続き実施する予定である。

2.福祉に関する活動

幼児や高齢者,障がいのある人との関わり方や身近な福祉施設について調べた。その学習から,互いに助け合って生きることの大切さを学んだ。その後,津田にはさまざまな人が暮らしていて,支え合って生きるとはどういうことかを考え,自らの生活や生き方に生かしたいとの思いをまとめたり,発表したりした。

3.環境・キャリアに関する活動

地域の自慢できる人・こと・ものを家族や地域の人から聞き,実際に出かけて探した。津田校区には田畑だけでなく,ライスセンターや鉄の加工などを営む人々がいることを知った。地域の人々を守るために,消防団員として活動している人にも出会い,自分たちが地域の人々に支えられていることに気づいた。

来年度の活動計画

  • 調べ学習だけにとどまらず,体験活動を多く取り入れることで,多くの人との関わりを深めていけるような取り組みをしていきたい。
  • 来年度においても,豊橋市のESDとしてのポイントになる「人をつなぎ 未来へつなぐ 豊橋の教育」の視点から,本校の活動計画を見直し,新しい「学び」を模索し続けていきたい。学校全体で各学年の発達段階を考慮して系統性をもたせた総合的な学習のカリキュラムづくりをしていきたい。