2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

登録なし

当校は、「豊かな情操とたくましい体を養い、自分の考えで実践できる子を育てること」を学校理念として、ESDを学校理念を実践するための手段と捉え、ESDの実践を通して 仲間や地域と関わりあう力の育成を目標とした。

具体的には、たけのこフェスタ、家族の木を柱に、①地域の環境に関わる活動②農業に関わる学習を行った。

① 地域の環境に関わる活動

当校の周りには畑が広がり、森林、竹林といった自然も多い。学校にも森林、竹林が隣接しており、ここで子どもたちはさまざまな活動をしている。

地域の方々との交流を楽しみながらの会である「たけのこフェスタ」では、児童が学校の竹林でリコーダーの演奏や合唱などを行うほか、PTAが調理したたけのこご飯やみそ汁を味わう。「となみっ子忍者村」は竹林の中でのおにごっこやゲームで、児童が企画・運営している。「家族の木」は隣接する果樹園にて1世帯で1本の果樹を育てている。子どもたちは定期的に観察したり、世話をしたり、家族で話題にしたりしている。

② 農業に関わる学習

当校には水田があり、5年生がPTAの協力を受けながら稲を育てている。春に田植えをし、秋には稲刈りをする。刈った稲は脱穀機を使って脱穀をする。収穫された米は翌年度のたけのこフェスタのたけのこご飯の材料となるので、子どもたちは収穫量に関心をもちながら活動をしている。

来年度の活動計画

今後も学校に隣接する自然を活用し、「豊かな情操とたくましい体を養い、自分の考えで実践できる子」を育てていく。

具体的には、たけのこフェスタ、忍者村などの行事、家族の木の整備など、行事、特別活動などで身近な自然を積極的に活用していく。また、ふだんの授業もESDの理念をふまえながら進める。特に総合的な学習では、竹林や森林、水田などを軸にして展開する授業が多いので、こうした資源を十分活用できるよう配慮する。

その他、福祉村、農林水産事務所などの外部団体の協力も求めていく。

以上のように、平成31年度の教育活動は本年度の活動を踏襲する形で進めていく。