2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, エコパーク

2020年度活動報告
本校は,「共に生きていく社会」を活動テーマとして,他者と協力しあい,主体的な学びを実践していくことを目標に掲げ,ESDの活動を通して自ら進んで考える力を付けてきた。
今年度は,「国際理解教育」と「防災教育」の2本の柱を軸に,活動を推進してきた。
①国際理解教育(EXPO TOMIYA)に関わる学習
第5学年では,総合学習の時間を中心として,社会科や家庭科の学習と教科横断的なカリキュラムで,ESDの学習を展開してきた。「国際理解教育」の観点から,タイトルを「EXPO TOMIYA」とした。
〇世界の国々を調べよう。
クラス全員で全196の国と地域を調べた。  紛争,環境,貧困など世界にはいろいろな国が  あることを知ることができた。
〇自分たちにできるSDGsにチャレンジしよう。
呼び掛けなどの身近な活動を通して,エコ活  動に取り組んだ。環境問題に取り組む礎を作る  ことができた。
②防災訓練に係わる活動
防災訓練に係わる活動は,下記の2点である。
〇避難訓練(地震・火災想定・年4回)
〇緊急放送訓練(毎月1回実施,業間休みなど)
③防災教育に係わる学習
防災教育に係わる主な学習内容については,教科横断的に学習を展開している。主な内容は下記の通りである。
〇自己の安全確保
1年:学校の行き帰り(学活)
2年:安全な登下校(学活)
3年:避難訓練について(学活)
4年:避難訓練について(学活)
5年:心の健康(体育)
6年:地震の対応について(学活)
〇災害発生のメカニズム
4年:わたしたちの県(社会科)
5年:天気の変化(理科)
6年:大地のつくりと変化(理科)
〇地域防災体制について
1年:学校たんけん(生活科)
2年:まちたんけん(生活科)
3年:富谷市を知ろう(社会科)
4年:くらしをまもる(社会科)
5年:災害からくらしをまもる(社会科)

 

来年度の活動計画

2021年度活動計画
〇地域素材を生かした取組
本校では,「ふるさととみやのよさを知り,笑顔あふれる希望の街を創造すること」を総合学習の目標に掲げる。さらに,伝統を生かしながら,グローバルな社会を生き抜く児童の育成に努める。そのために,総合学習を中核に据え,各学年ごとに下記のテーマを設定し,取り組んでいく。
3学年…ブルーベリー,はちみつ
4学年…伝承芸能 「田植え踊り」
5学年…米づくり
6学年…地域の歴史,未来の街を考えよう