2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉

本校は、「命や人を大切にし、活力にあふれ、富雄を誇れる生徒」を育てることを課題とし、ESDの実践を通してコミュニケーション力とリーダーの育成を目指している。具体的には、国際理解、人権・平和、伝統文化を柱に、①多文化理解に関わる学習 ②地域ボランティアに関わる活動 ③地域の伝統芸能に関わる学習 を行う。

また、SDGsをテーマにした教職員の研修を行い授業に生かす工夫をしている。

①多文化理解に関わる学習

1年生及び2年生で青年海外協力隊や奈良県外国人支援センターから講師を派遣してもらい、色々な国のことを学ぶ機会を持っている。また社会や英語の授業を通して他国の紹介をするなど海外に目を向ける機会を持たせている。

②地域ボランティアに関わる活動

本校ではボランティア部を作り、地域コーディネーターと共に活動している。例年「花咲きロード」と呼ばれる学校前の歩道と校内中庭周辺を四季折々の花で彩る活動を、ボランティア部を中心に地域コーディネーターや地域ボランティアに協力していただきながら実施している。(これは部外の生徒にも呼び掛けている。)また校内で、小さいながらも水田を作り田植えから収穫までの活動、給食時に出る牛乳の紙パックのリサイクルに関わる活動も行っている。

③地域の伝統芸能に関わる学習

1年生で地域の伝統芸能として盆踊りを教えてもらっている。本校校区に伝わる三碓音頭は一般の盆踊りには見られないもので、地域を挙げて引き継ごうとしているが、今年度もコロナの関係で実施がかなわなかった。

来年度の活動計画

本校は、「命や人を大切にし、活力にあふれ、富雄を誇れる生徒」を育てることを課題とし、ESDの実践を通してコミュニケーション力とリーダーの育成を目指している。具体的には、国際理解、人権・平和、伝統文化を柱に、①多文化理解に関わる学習 ②地域ボランティアに関わる活動 ③地域の伝統芸能に関わる学習 を行う。

①多文化理解に関わる学習…1・2年生で取り組んだことを3年生で発展させる。

②地域ボランティアに関わる活動…ボランティア部と生徒会をタイアップさせることを考えていく。

③地域の伝統芸能に関わる学習…授業内容に盆踊りなどの伝統芸能を組み込むことで、より地域に目を向けられる生徒を育てる。

ユネスコスクールの理念を生徒及び教職員に広げる工夫をする