2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉

  本校は,「地域とつながろう 絆プロジェクト」を活動テーマとして,ESDの実践を通して「身近な自然とそこに生きる人々とのかかわりについての探求的な学習を通して,そこにある問題を主体的に見いだし,多面的に追求する方法を習得し,仲間とともに問題を解決するとともに,自己の生き方においてよりよい生活やよりよい生き方を考えることができるようにする」ことを目標とした。具体的には,①食物に関わる学習(3年)②人に関わる学習(1年)(4年)③環境に関わる学習(1・2年)(5年),④地域の歴史に関わる学習(6年)を行った。

①食物に関わる学習

○『大豆の大変身!』

・大豆を育てる。<種まき,草取り,収穫,処理>

・大豆パワーを調べる。<調べ方の相談,大豆博士の話を聞く。>

・大豆加工品を調べる。<調べ方を相談,作り方を調べ,まとめる。>

・作り方を発表する。

・体験活動をする。<豆腐作り,きなこ作り,味噌作り>

・大豆のPRをする<まとめの会に保護者を招いてよさをPRする。>

②人に関わる学習

○『バリアフリー建部』

・点字体験をする。

・アイマスク体験をする。

・視覚障害について,外部講師から話を聞く。

・ユニバーサルデザインについて知る。

・高齢者と交流をする。

③環境に関わる学習

 ○『いきもの・人となかよし』

・花の栽培(アサガオ,ヒマワリ,ホウセンカ,マリーゴールド)

・昆虫飼育(カブトムシ)

・里山体験外部講師を招き,木の実や葉っぱで工作。自然物を使った遊び。

・川遊び外部講師を招き,生き物観察。

④地域の歴史に関わる学習

 ○『建部再探訪~建部町の昔・今のよさを再発見し,発信しよう~』

・世界遺産について知る。

・建部町の地域遺産について知る。

・調べる。<書籍,インターネット>

・フィールドワーク 外部講師を招いて行う。

・建部町の遺産を守る。 外部講師の話を聞く。

・まとめる。<パンフレット,リーフレット,動画CM>

来年度の活動計画

ESD教育の授業を,1年生,2年生は生活科の時間,3年生~6年生は総合的な学習の時間を中心に進めていく。

①1年生     『いきもの・人となかよし』

②2年生    『大すき たけべちょう』

③3年生    『大豆の大変身!』

④4年生    『バリアフリー建部』

⑤5年生    『建部の自然がつなぐ、わたしたちの絆』

⑥6年生    『建部再探訪~建部町の昔・今のよさを再発見し,発信しよう~』