2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 食育

本校では、教育目標「豊かな心をもち、たくましく生きる児童を育てる」のもと、「問題解決学習」「ESDの視点に立った学習」の2本柱で、ESDを推進している。1年生「がっこう だいすき」、2年生「大好き高津」、3年生「出会い・発見・わくわく」、4年生「共に生きる」、5年生「つながろう、自然・人・未来」、6年生「未来を見つめて」をテーマに発達段階に応じた学習に取り組んでいる。
・1年「がっこう だいすき」(ふるさと、環境)
「高津小学校の一員として、同学年や他学年の友達や先生たちとの交流を通して、人とのつながりや絆を深める。」ことをねらいとして、学校探検や校庭探検などを行った。活動を通して、周りの人とのつながりを深めていくことだけでなく、みんなが気持ちよく安全に生活するために、様々なルールがあることも学んだ。また、学校探検の活動を広げ、他学年の友達や先生に挨拶をしたり、会話をしたりするなどの交流を深めた。
⦁2年「大好き高津」(ふるさと)
「地域の一員として、地域の人々と共に生きていこうとする心情やふるさと高津への愛情を育てる。」ことをねらいとして、校区探検を行った。保護者の協力のもと、グループで協力し、探検先の方にインタビューを行い、それぞれの場所のよさを見付けることができた。調べて学んだことを伝える発表会を開き、学びを共有するとともに、地域の一員としての自覚を高めることができた。
⦁3年「出会い・発見・わくわく」(防災、ふるさと)
「地域の一員として、地域の人々と共に生きていこうとする心情やふるさと高津・新居浜への愛情を育てる。」ことをねらいとして、校区や新居浜市のよいところについて調べたり少年消防クラブの活動を行ったりした。自ら課題をもち調べていく中で、地域のよさに気付いた。防災センター・北消防署を見学し、災害の実態や災害に備える方法を学び、地域の一員として、安心・安全な校区にしようとする意欲を高めた。
⦁4年「共に生きる」(防災、福祉)
「すべての人々とつながり、共に生きていこうとする心情を育てる。」をねらいとして、防災に関する調べ学習などを行い、「自助」、「共助」の意識が高まった。また、今後、福祉に関する調べ学習や体験学習、交流会を予定している。障がいをもつ方との福祉交流会で当事者と触れ合い、共に生きるとはどういうことか、自分にできることは何か、考えを深める予定である。コロナ禍予定通り実施できない時には手話について学ぶことを予定している。
⦁5年「つながろう、自然・人・未来」(環境)
「身近な環境に対する問題意識をもち、友達や地域の方と共に問題解決を図る実践力を高める。」をねらいとして、「エネルギー問題」、「身近な自然」、「資源・ごみ問題」、「食べ物と水に関する問題」の4つの視点から環境に関する学習を行った。調べ学習を通して、自分たちが取り組めることを考え、学んだことや考えたことを新聞としてまとめ、学びを共有することができた。
⦁6年「未来を見つめて」(命・平和、キャリア教育、環境)
「すべての生命を大切にし、互いに守っていこうとする心情を育てる。」ことをねらいに、平和、職業、持続可能な社会づくりについての学習を行った。今年度、広島への修学旅行では、平和集会や資料館見学、被爆体験朗読会などを通して、学習を深めた。学校司書によるブックトークでは、戦争に関する書籍や新聞などを活用して思いを深めた。自他を大切にしようとする心情がさらに高まった。

来年度の活動計画

全校テーマ「ふるさと発見 つなげよう未来へ」
1年 学年テーマ「ふるさと、環境【がっこう だいすき】」
・学校探検・校庭探検・公園探検・わくわくフェスティバル(2年と交流)
2年 学年テーマ「ふるさと【大好き高津】」
・学校探検・校区探検(地域の漁港を含む)・わくわくフェスティバル(1年と交流)
3年 学年テーマ「ふるさと、食育、防災【出会い・発見・わくわく】」
・校区探検・地域の方との交流、食育、少年消防クラブ
4年 学年テーマ「福祉【共に生きる】」
・点字・盲導犬・手話・高齢者福祉・ボランティア活動
5年 学年テーマ「環境、キャリア教育、防災【つながろう、自然・人・未来】」
・水資源(地域の海岸、海洋生物)・室戸青少年自然の家での活動・森林資源
・公害・地球温暖化・新エネルギー・6年生へ向かって
6年 学年テーマ「平和学習、キャリア教育、環境(持続可能な社会づくり)【未来を見つめて】」
・平和学習・自己表現(将来の夢)・自己実現(将来の夢)