2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 健康

テーマ 大人になっても語ろう!角野の誇り
本校では生活の三原則「時を守り、場を清め、礼を正す」を常に心がけて生活しています。生徒会、専門委員会を中心として自主的な活動に努めています。本校の朝はあいさつ運動と朝清掃から始まります。これは専門委員会の活動と女子バレーボール部の活動がコラボしたものです。授業終了後の全校清掃では「黙働」が徹底されています。
今年もコロナ禍にあって本校でも様々な行事が縮小、変更されました。それでもICT機器の活用によって生徒総会や表彰式をリモートで、あるいはビデオ配信を活用するなど、工夫を凝らしました。文化祭では学年単位でのタイムテーブルの作成、ビデオ配信による三密回避、PTAとのコラボ企画など、できることは何でもやってみようという精神で成功を見ました。
校区の方々は地域行事を通して我々の活動の機会を数多く作ってくださっています。地域や自分たちを支えてくださっている方々に感謝の思いを届け、地域の一員としての自覚を強めたいと思っています。たとえば校区には先輩方が建てたトーテムポールがあります。この周辺の清掃活動を行ったり、とうどおくり(正月明けの火祭り)に参加したりしました。地域施設のフェンスには壁画を描かせていただきました。これは校区内の小・中・高校生が参加しました。有志での活動が多くなりますが、とうどおくりに際しては、千羽鶴を折るかたちで全校生徒が参加しました。ふるさと学習では史跡を巡りながらの登山を行い、小学校以来身近な教材である郷土の歴史に改めて触れることができました。
また、互いの人権を大切にし、よりよい人間関係作り、よりよい社会作りのできる生徒となるために 学級活動、学年集会、講演会など、様々な形で人権学習を行いました。今年、本校はオリパラ教育推進校となっており、TOKYO2020を契機とした学習は目玉でした。3年生は車いすバスケットボールにも挑戦し、パラリンピアンの講演には強い刺激を受けていました。

来年度の活動計画

学年別活動
1年生「地域を知り、関わろう」
2年生「社会を知り、関わろう」
3年生「将来を考え、実現しよう」
全校活動
〇あいさつ運動・清掃活動
〇地域ふれあいプロジェクト
〇校内・地域防災訓練
〇ふるさと学習
〇人権学習